忍者ブログ

[PR]

2025年04月29日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曲名は原題で

2014年10月29日
じゃないと結構わかりません…

英語版で覚えてるからです。

koeですこんばんは。


昔のレポを漁っていて、たまに見る日本語訳の曲名。
わかんないんですよねw

『彼方の光がすごくきれいで…』

などと書いてあると、気付くのがワンテンポ遅れる。
あ、Far awayか。て感じ。そもそもなんで『彼方の光』なのかな?ていうか…『光』ってどっから出てきた?村松さんがつけたの?…ほんとうに???
曲はね、確かに天使の梯子のようなイメージがすごく合うなとは思うけど。ロバートの詩の中には『光』って一切ないよね。空と風な感じだもの。


『あなたがいるから』
これはいいよ全然!You were thereそのまんま。…まあ、あんまりピンとはこないけど(笑)でも、『彼方の光』よりはしっくりくる。


『いつもあなたのそばにいるから』
ちょとまってこれ『あなたがいるから』とどう違うのw主観が逆なだけじゃーんww『Do not Stand〜』の詩を思いっきり意訳するとね、そうなるんだけどさ、なんつーか…そうじゃないんだよォォォォ!_| ̄|○”千の風になって”のがまだリリカルだよォォォォ!


『生命(いのち)の奇跡』
絶対『Song of Life』のが語感がいい!まだ”生命の歌”にしてくれた方がいいわ。ああ直訳ねってなるもん。


『永遠の時』
うーん…まあ、普通にTIMEでいい(笑)永遠の歌をとかいう歌詞なんだけどねー。うーん…ダs(強制終了)


同じピースからもうひとつ。

『誠実』
…ちょっとお!!
誠実て!!そうだけど、そうだけどさ!!歌うジョシュを想像すると吹いちゃうじゃん!!(笑)

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字