忍者ブログ

[PR]

2025年04月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ICOテーマ曲 『You were there』

2015年06月11日
ICO テーマ曲 『You were there』

http://youtu.be/XWVij6r4QBw

2001年12月6日発売の、PS2のRPGゲーム。うおー14年半も前なのか…!
どうやら2011年にPS3に移植されたのが最後で、今は生産終了だそうです。4にいけばいいのにね。
やってませんけど(笑)やろかな?なんか入手困難みたいなのですが。

私ずっと「あいしーおー」だと思ってたけど「いこ」なんだね。主人公の名前がイコなんだそうです。そう言われればなんとなく聞いたことある。CMとかやってなかった?

我らがSteven Geraghtyさんがエンディングテーマを歌ってます!もちろんソロで!
ネット上にはテーマ曲を聞いて買ったという声が沢山あって、やっぱり音楽は偉大だと思ったのでした。

YouTubeでCM探したらありました。なんでもあるなぁつべは。
どのCMやPVでもYou were thereが印象的に使われてて、曲にやられて買う人がいるのは頷ける。

【ツノが生えた少年イコが、言葉の通じない少女ヨルダの手を取って古城から脱出するゲーム】…だそう。

当時にしては水面とか木の葉とか風とか、そんなところが不思議な透明感とリアリティがありました。
スティの声と世界観がどんぴしゃすぎて怖い!(笑)

その「ICO」の制作チームが作ったのが「ワンダと巨像」。有名ですよね。
その「ワンダと巨像」と一緒にパッケージングされてPS3で発売されたと。うん。



スティ個人の活動を紹介してどうすんの、とお思いでしょうが(笑)
だってトムさんの「Silence,Night & Dream」も取り上げちゃったし、リアム様のナウシカも取り上げちゃったからここは書かないと!と思ったのです。

後はですね、最近いろんなメンバーの名前検索でこのブログを掠めている方が多いので、少し情報を載せとこうと思って。

スティーブンはリベラの子です!!!

子ってwww

もう立派な大人です。
1987年7月生まれなので、もうすぐ28歳です!!
まじでかーーー!!←今調べた。26歳くらいだと思ってた。

2001年の年末発売なので、14歳で収録?声変わり結構ギリギリなのね。ゲームって制作に何年もかかったりするから分かんないけど。
2001年て10月にLuminosaも発売ですよ。収録どうしたんだろう?イギリスでやったのかな?VesperaのPVもあるし、忙しかったのかあ。

あ、スティーブンはリベラの子です!!何回でもいう。
今でもなんかスタッフとかです!!
演奏そういえば最近してないんだね。ベンとサムがいなくなったから…なの?詮索やめよ。暗くなるからw

優しそうだよねえ。子供達相手にいつも笑ってる。歌も優しいんだ。一生懸命な感じがするの。
だから、きっとベンよりサムよりスティだったんですよね。


2001年の2月にNHKのドラマ主題歌に「Salva Me」が使われたので、音響関係者が被ってるのかなと思ったら、作曲者の大島ミチルさんがNHKの仕事いっぱいやってるようです。wiki調べ。
Salva Meのソリストはリアム様なので、そのイメージでオファーが入ったのかも知れないですね。当然あの妖精さんは声変わりしてるので、あの系統の声だと後継者はスティしかいない。もうちょっと後ならクリスもいたけど、雰囲気違うんだよなあ…。
よかった、スティで。
そういえばその後スティみたいなタイプのソリストってあんまりいないね?


ICO発売当時はリベラさんはまだ日本に来たこともない時。Salva meといい、接点が全くないところのボーイソプラノユニットをよく起用したね。それとも知らないだけで接点はあったんだろーか。




koe「ねー、ICOって知ってる?」
同居人「知ってる」
koe「え!嘘でしょ?!!」
同居人「やったもん」
koe「持ってない?」
同居人「どっかにあるかも」
koe「マジで?!」
同居人「捨てたかもなー」
koe「くそが」
同居人「あれ面白かった。謎解きが難しかった」
koe「主題歌は」
同居人「は」
koe「主題歌だよ主題歌!!!」
同居人「あーいい曲だよね。曲聞いて買ったんだー」
koe「ぎゃふん!」


5分前の会話。
もしやこの家のどこかにICOが???
PR
Comment
無題
わー!!!
探して!探してぇ〜(*^◯^*)!!
あったら教えてね〜*\(^o^)/*☆
無題
はいっ探します(^O^)/
望み薄かもなんですけどね…(>_<)
無題
お疲れさんでございやす。
ICOの曲って不思議な感じの曲だよね。
なんか鳥肌立つ感じ。
ゲームはやったことないけど、結構名作として評判はよかったみたいね〜
あったらプレイしてみたい( ^ω^ )
この曲のスティの声は意外と細い声だよね。
>ウサちん
そうだよね。すごく綺麗な曲なんだけど懐かしさもあったり不思議さもあったり。
スティの声細い!なんかそういうディレクションがあったのかな?

調べたら結構な名作だったみたいで、当時やってない自分に腹が立った…(>_<)
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字