[PR]
2025年04月28日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リアムさん
2016年03月26日
来日コンサートが終わって、CD発売して、とりあえず日常に戻ったのでこのブログも平常運転に戻りましょう。
萌え(死語)書き散らしブログ\(^o^)/
書く書くと言ってだいぶ経ってしまったリアム様のこと。
同じ名前の子が多い歴代メンバー。
私は「トム」って言われるとトムCだし「サム」って言われるとサムLだし「アレックス」って言われるとサムの弟だし「マイケル」って言われるとマイケルHなんですが(いつも通り年代が偏ってる!)、
唯一、「リアム」って言われると…
「どっちの?!」って思うくらいには二人とも存在が大きいです。
さてそんなリアムさん、いや、リアム様。Liberaの初代メインソリストさんのことを書きたいと思います。
すっごく好きですリアム様。
Angel Voices時代からテレビ出演したりMVに出たり。BBC(主にSoP)ですね。

なんでしょうねこのお菓子のようなビジュアル…。
妖精さん!妖精さんがいる!
見た目ももちろんだけど、リアム様の声は唯一無二すぎてつらい(笑)。
かわいいのかわいくないのって!←かわいい
個人的にリアム様のソロで一番好きなのはWalking in the Airです。
好きな曲はたくさんあるけど、いちばんリアム様の声が好み。でもリベラじやないけど(笑)
Jubilateも同じくらい好きですが、リアムさんのソロがというよりはスティとのデュエットと曲が好きなんだな。
リアム様がまだリアム坊ちゃんだった頃の殺人的な可愛さをどうぞ。

http://youtu.be/4kROSfFiF40
なんだこれ。
なんでこんなに可愛いかね。
Christpher Robinこんなに可愛いのかね。
歌詞に忠実なリアムクリストファー坊ちゃん。
こりゃダメだわ(可愛すぎて)。
リベラで金髪少年の必修科目にしようよ!(この頃まだリベラじゃありません)
そして立派なソリストになりバリバリご活躍あそばしていた頃。

http://youtu.be/xe7NCDi-iXw
なにこの透明感…。エアリーでもってフェアリー。
リアム様の声と歌い方のバランスが好きでしょうがない。
発音がクリアな訳じゃないので特に歌詞は聞こえてこないんだけど、それはそれ。うん。
聖母のようだなリアム様。

http://youtu.be/FjdSXYokJY0
そして完熟期。確か声変りは14歳あたりだとどこかで見たことがあるんですが、どうだったんでしょう。リアルタイムでご存知の方いらっしゃいませんか?
リアム様の完熟期にはちびっこスティが頭角を現してきます。このコンビすごく好き…!
確かに私は同年代デュエットが大好物ですけども!リアム様にはアダム様だと思いますけども!でもこういう師弟みたいなコンビも好きです!!(←要するになんでもデュエットが好き)
なんかね、リアム坊ちゃんはきっとダレン兄さんに色々教えてもらったりしてたんだろうし、それを先輩としてスティに伝えたんだろうなあと思うと居ても立っても居られないくらい素敵ですよね!!←なにが
スティ「にいちゃん、きょうリアムにこんなことおそわった~」
ダレン「あ、それ僕がリアムに教えたやつ」
みたいな会話があるといいのに(←妄想乙)
時々このブログでこっそり書いているのですが、私はリアム様の歌声ってもちろん天使の歌声なんだけど、悪魔的だなと思うんですよね。
甘すぎて苦い感じ。
誘惑というか、籠絡されるような…かな?(かなって言われても)
ベンさん(ビッグな方)もそんな感じがあるんだけど、ベンさんとはそう思う理由が違う。
ベンさんは成熟した歌声だったから。爽やかさとか未熟さは感じなくて、完璧ゆえの恐ろしさみたいな。
逆にリアム様は危うさがあるから(音程ではなく、声質と歌い方)ほっこりとか癒されるとかではなく引きずり込まれる魅力を感じるのです。そこが、悪魔的。
はいよろこんで!引きずり込んでください(*゚▽゚*)
あ、宗教的な意味はありません。あくまでファンタジーとしてのイメージです。
そしてリアム様と言えば、個人活動。
【hard Romntic ft.Liam O'kane】



画像の大きさ揃ってなくて申し訳ない。めんどくs
共同名義なんですって。ジャケットもリアムですね。
ちなみにhard Romnticは日本のユニットです。
LiberaのSalva meがNHKドラマに起用されたのが2001年4月(さすがにもうリアム声変わりしてるけど)で、hard RomnticがSperendoreを発売したのが1998年。リアム13歳。完熟期ですねえ。
アルバム2枚(ベスト盤もある)に渡ってお歌を担当。CM曲にもなってるそうです。記憶にないけど…。
オンラインショップのアルバム紹介で「浮遊するような歌声」と書いてあって、ものすごい頷きました。
リアム様の歌声って漂う系なんですよね。同じ可愛い属性でもジョシュとはそこが違う。
ジョシュの声は浮遊はしない。
その後リアムと似てるタイプの声がいないんだよなあ…。
浮遊で言えばマイケルHもそうだけど、あの人の声は空から降りてくる声。
リアム様の声は空に昇っていく声だと思う。
…うーん、これ誰か共感してもらえるのかな…?
ああ、そういえばナウシカもあるんだった。
久石譲さんのジブリ組曲みたいなアルバムかなんか(よく知らないけど聴かせてもらった)でナウシカの♪ランランララランランランを歌ってらっしゃいます。(演奏はロンドンフィルかなんかだから収録はロンドンだと思う)
Liberaが日本で起用され続けるのはリアムきっかけといっても過言じゃないざます。
ありがとう!ありがとうリアム様!
そんなリアム様も今やパパさん。お子さんは男の子なのでリアム様の声を受け継がないかなーと勝手に思いつつ、リアム様の活動も応援しつつ。
(個人的にそんなにスカは聴かないんですけども。もちろん嫌いではない)
やっぱり楽しいこういう記事書くの(笑)
萌え(死語)書き散らしブログ\(^o^)/
書く書くと言ってだいぶ経ってしまったリアム様のこと。
同じ名前の子が多い歴代メンバー。
私は「トム」って言われるとトムCだし「サム」って言われるとサムLだし「アレックス」って言われるとサムの弟だし「マイケル」って言われるとマイケルHなんですが(いつも通り年代が偏ってる!)、
唯一、「リアム」って言われると…
「どっちの?!」って思うくらいには二人とも存在が大きいです。
さてそんなリアムさん、いや、リアム様。Liberaの初代メインソリストさんのことを書きたいと思います。
すっごく好きですリアム様。
Angel Voices時代からテレビ出演したりMVに出たり。BBC(主にSoP)ですね。
なんでしょうねこのお菓子のようなビジュアル…。
妖精さん!妖精さんがいる!
見た目ももちろんだけど、リアム様の声は唯一無二すぎてつらい(笑)。
かわいいのかわいくないのって!←かわいい
個人的にリアム様のソロで一番好きなのはWalking in the Airです。
好きな曲はたくさんあるけど、いちばんリアム様の声が好み。でもリベラじやないけど(笑)
Jubilateも同じくらい好きですが、リアムさんのソロがというよりはスティとのデュエットと曲が好きなんだな。
リアム様がまだリアム坊ちゃんだった頃の殺人的な可愛さをどうぞ。
http://youtu.be/4kROSfFiF40
なんだこれ。
なんでこんなに可愛いかね。
Christpher Robinこんなに可愛いのかね。
歌詞に忠実なリアムクリストファー坊ちゃん。
こりゃダメだわ(可愛すぎて)。
リベラで金髪少年の必修科目にしようよ!(この頃まだリベラじゃありません)
そして立派なソリストになりバリバリご活躍あそばしていた頃。
http://youtu.be/xe7NCDi-iXw
なにこの透明感…。エアリーでもってフェアリー。
リアム様の声と歌い方のバランスが好きでしょうがない。
発音がクリアな訳じゃないので特に歌詞は聞こえてこないんだけど、それはそれ。うん。
聖母のようだなリアム様。
http://youtu.be/FjdSXYokJY0
そして完熟期。確か声変りは14歳あたりだとどこかで見たことがあるんですが、どうだったんでしょう。リアルタイムでご存知の方いらっしゃいませんか?
リアム様の完熟期にはちびっこスティが頭角を現してきます。このコンビすごく好き…!
確かに私は同年代デュエットが大好物ですけども!リアム様にはアダム様だと思いますけども!でもこういう師弟みたいなコンビも好きです!!(←要するになんでもデュエットが好き)
なんかね、リアム坊ちゃんはきっとダレン兄さんに色々教えてもらったりしてたんだろうし、それを先輩としてスティに伝えたんだろうなあと思うと居ても立っても居られないくらい素敵ですよね!!←なにが
スティ「にいちゃん、きょうリアムにこんなことおそわった~」
ダレン「あ、それ僕がリアムに教えたやつ」
みたいな会話があるといいのに(←妄想乙)
時々このブログでこっそり書いているのですが、私はリアム様の歌声ってもちろん天使の歌声なんだけど、悪魔的だなと思うんですよね。
甘すぎて苦い感じ。
誘惑というか、籠絡されるような…かな?(かなって言われても)
ベンさん(ビッグな方)もそんな感じがあるんだけど、ベンさんとはそう思う理由が違う。
ベンさんは成熟した歌声だったから。爽やかさとか未熟さは感じなくて、完璧ゆえの恐ろしさみたいな。
逆にリアム様は危うさがあるから(音程ではなく、声質と歌い方)ほっこりとか癒されるとかではなく引きずり込まれる魅力を感じるのです。そこが、悪魔的。
はいよろこんで!引きずり込んでください(*゚▽゚*)
あ、宗教的な意味はありません。あくまでファンタジーとしてのイメージです。
そしてリアム様と言えば、個人活動。
【hard Romntic ft.Liam O'kane】
画像の大きさ揃ってなくて申し訳ない。めんどくs
共同名義なんですって。ジャケットもリアムですね。
ちなみにhard Romnticは日本のユニットです。
LiberaのSalva meがNHKドラマに起用されたのが2001年4月(さすがにもうリアム声変わりしてるけど)で、hard RomnticがSperendoreを発売したのが1998年。リアム13歳。完熟期ですねえ。
アルバム2枚(ベスト盤もある)に渡ってお歌を担当。CM曲にもなってるそうです。記憶にないけど…。
オンラインショップのアルバム紹介で「浮遊するような歌声」と書いてあって、ものすごい頷きました。
リアム様の歌声って漂う系なんですよね。同じ可愛い属性でもジョシュとはそこが違う。
ジョシュの声は浮遊はしない。
その後リアムと似てるタイプの声がいないんだよなあ…。
浮遊で言えばマイケルHもそうだけど、あの人の声は空から降りてくる声。
リアム様の声は空に昇っていく声だと思う。
…うーん、これ誰か共感してもらえるのかな…?
ああ、そういえばナウシカもあるんだった。
久石譲さんのジブリ組曲みたいなアルバムかなんか(よく知らないけど聴かせてもらった)でナウシカの♪ランランララランランランを歌ってらっしゃいます。(演奏はロンドンフィルかなんかだから収録はロンドンだと思う)
Liberaが日本で起用され続けるのはリアムきっかけといっても過言じゃないざます。
ありがとう!ありがとうリアム様!
そんなリアム様も今やパパさん。お子さんは男の子なのでリアム様の声を受け継がないかなーと勝手に思いつつ、リアム様の活動も応援しつつ。
(個人的にそんなにスカは聴かないんですけども。もちろん嫌いではない)
やっぱり楽しいこういう記事書くの(笑)
PR
Comment