[PR]
2025年05月07日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
までぃーんさんちの弟さん
2014年11月16日
まちゅー誕生日おめっとさん♡
日付過ぎてるけど、イギリス時間ならまだ誕生日だからいいよね?
マシューあげです!
ちょっとマシューの兄ちゃんの方も大分上げる気がするけど(笑)
まだ13歳かあ!!
ちょっとびっくりする。でかいんだもん(笑)
血ですね。確実にね。
ジョシュが今年20で、マシューが13。7歳差。
個人的な話になってしまうんですけど、私にも7つ下の妹がおりまして。まあ…他人ですね(笑)。
マシューのとこは仲良し家族みたいなのでもっと感覚が違うかもしれないけど。7歳も下だと基本的に一緒に遊ぶことはないし、喧嘩すらしない。
家族なんだけど、もう世代が違うからね。
ジョシュの4つ下に妹がいて、その3つ下にマシューだよね。
どうやら下の2人の方が仲がよさそうな…気が…しない?(笑)
顔も似てるの下2人だし(笑)
マシューにとってお兄ちゃんってどんな存在だろう?
リベラん時はほんとそっけないっていうか、他の子と同じような扱い方かなあ。マシューが比較的クールなのかもしれん(笑)
前にも書いたんだけど、お家で練習見てくれたりとか、絶対しなさそう。なんでそう思うのかは分からないけど(笑)
マシューのね…歌が…分かんないんですよ…。喋り声は聞いても、歌声がね、聞いたこと、ない、の、で……
声も兄ちゃんにあんまり似てない気がするんだよなあ。マシューそんなにハスってないと思う。
ロバート頼む裏ソロでいいから!!
そんなこと言ったら全員それぞれ歌聞いてみたいんだけどさ(笑)
マシューの益々のご活躍を祈念し、画像貼っとく!

真面目に作ろうとして惨敗したの。えへ。
日付過ぎてるけど、イギリス時間ならまだ誕生日だからいいよね?
マシューあげです!
ちょっとマシューの兄ちゃんの方も大分上げる気がするけど(笑)
まだ13歳かあ!!
ちょっとびっくりする。でかいんだもん(笑)
血ですね。確実にね。
ジョシュが今年20で、マシューが13。7歳差。
個人的な話になってしまうんですけど、私にも7つ下の妹がおりまして。まあ…他人ですね(笑)。
マシューのとこは仲良し家族みたいなのでもっと感覚が違うかもしれないけど。7歳も下だと基本的に一緒に遊ぶことはないし、喧嘩すらしない。
家族なんだけど、もう世代が違うからね。
ジョシュの4つ下に妹がいて、その3つ下にマシューだよね。
どうやら下の2人の方が仲がよさそうな…気が…しない?(笑)
顔も似てるの下2人だし(笑)
マシューにとってお兄ちゃんってどんな存在だろう?
リベラん時はほんとそっけないっていうか、他の子と同じような扱い方かなあ。マシューが比較的クールなのかもしれん(笑)
前にも書いたんだけど、お家で練習見てくれたりとか、絶対しなさそう。なんでそう思うのかは分からないけど(笑)
マシューのね…歌が…分かんないんですよ…。喋り声は聞いても、歌声がね、聞いたこと、ない、の、で……
声も兄ちゃんにあんまり似てない気がするんだよなあ。マシューそんなにハスってないと思う。
ロバート頼む裏ソロでいいから!!
そんなこと言ったら全員それぞれ歌聞いてみたいんだけどさ(笑)
マシューの益々のご活躍を祈念し、画像貼っとく!
真面目に作ろうとして惨敗したの。えへ。
PR
Sanctus時代別徹底比較
2014年11月15日
Sanctus時代別考察〜そんなたいしたもんじゃない〜
★Sanctus (アルバムLibera 1999.)
ソロなし。
「さあーあーあーあー」から始まるオリジナル。
めっちゃリーアム様の声が聞こえますw
低音ばりばり。いつもの加工してある低音ね。
最後手前で声が2人ユニゾン。リーアム様と…アダムかな?スティかな?
巷で流れてるSanctusはこれかにゃ?
★Sanctus (SoP 1999.)
ソロ:スティ
ほぼオリジナルのまんま。低音が控えめです。
リーアム様とがちゃ歯の例の子が蝋燭つけたりする美しい映像のアレですよ。
ベンさんがまだ入りたてくらい?
これ見て、アダムの歌い方というか口の開き方がジョシュから笑顔を引いた感じだけど似てるような気がしたんだ。気のせいかもな。
★SanctusⅡ (アルバムLuminosa 2002)
ソロなし。
低音がオリジナルより元気。パーカッションが特徴的に入りました。ストリングスも増えました。高音は控えめ。んで1人ではない。
最後の部分に歌詞あり。
一応建前上”remix”になってるけど、明らかな録り直し(笑)。リベラさんこremixは歌も録り直し。ミックスし直しではない(笑)
ウィンドチャイムいいよね。
Sanctus Dominus Deus Sabbaoth,
Pleni sunt coeli et terra Gloria
の部分がかなりはっきりしてる。
オリジナルに比べると歌自体は大人しい印象。低音が元気だけど(笑)
SanctusⅡ (2002コンサSt. Jhon's)
ソロなし。
Ⅱなんだけど始まり方が違う…!コンサートだからか、打ち込みもあんまり聞こえない。
謎だ!謎Sanctusだ!
★SanctusⅡ (SoP 2002)
ソロなし。
ほぼCD通り。高音はクリスと誰か。人数が分からない
SoPは基本収録し直しだもんね。
SanctusⅡ (SoP 多分2002)
珍しくスタジオで歌ってるSoP。
最後のハイトーンはベンさんではない事が判明。
★Locus Iste (アルバムVisions 2005)
ソロ:マイケル(Sanctus一言のみ)
「Locus iste a Deo factus est,
inaestimabile sacramentum」
から始まる。こっから「さーーーあーーーー」になります。
「 Benedictus, in nomine
qui venit in nomine
Benedictus, in nomine
qui venit in nomine
Benedictus, venit in nomine」
が追加。
なんかややこしいので、
歌い出しがP、
「Saーーーーnctus」がA、
「Benedictus,benedictus qui venit 〜」がB、
「Sanctus Dominus Deus Sabbaoth
Pleni sunt coeli et 〜」がC、
「Benedictus, in nomine 〜」がDだとしますと。
P-A-B-B-A-D-B-C-A-P-coda
いっそがしい!(笑)
低音はなし。ベースまでです。
★Locus Iste (SoP 多分2005)
明らかに声が少ない(笑)
でもそれはそれでいいなあ。
構成はほとんど同じですが、最後の「Sanctus」がないです。なんでじゃ!
それと、ひそかに低音がある…。
★SanctusⅡ (コンサ多分2005、6)
ヴォカリーズ始まり。
長めのコーダがあるよ!
コーダでヴォカリーズのソロがある…んだけど、誰だろ?声的にマイケルかな?
…こっからが多いんだよなあ。
★Sanctus (アルバムAngel Voises2006)
ソロ:エド
始まり方が派手(笑)ヴァイオリンが入ってます。
曲名Sanctusなんだけど、Locus IsteのDパートがつきました。
最後にヴォカリーズからの「Sanctus」一言ソロはエドさん!
★Sanctus (SoP2006?)
ソロ:エド
CDとはバージョンが違い、Dパートがない、Sanctus。
ラストはエドソロ。
★Sanctus (レイデンコンサ 2007 CD/DVD)
ソロ:トム&エド
キーボードの前奏あり。まあコンサなんで。トムとエドのヴォカリーズ始まり。エドのパートがいいです。
Dパートあります。
低音はなし。最後のハイトーンも一言ソロもなし。レイデンはもうみんな腐るほど見てるだろうからいいか(笑)
★Sanctus (TVshow When Will I Be Famous 2007)
ソロ:トム
BBCのタレント発掘番組になぜか出たLiberaさん(笑)
紛れもなくSanctus。ⅡとLocus Iste
の欠片もない。低音もなしだけど。
最後はトムのハイトーンからの「Sanctus Domine」で終わります。
一応スタジオで生演奏なので、すごくシンプル。
★Sanctus (ヤンキースタジアム2008)
ソロ:トム
Angel Voisesのトムソロver.
すごいまぶしそうな顔で歌ってます。ソリストたちがマイクつけてるけど、1曲なのに?Dパートあるので、そこを歌ってる子たちなのかな?
ハイパートはトム1人です。エドさんはなぜか2nd。
最後はトムのヴォカリーズからの「Sanctus」で終わり。ぺっこりお辞儀。
★Sanctus (日本のTVのアレ。ポニョの時)
ソロ:なし?
8人しかいないんですけど(笑)
ベテラン勢なのでソツがないです。
シンプルSanctus。Dパートは聞こえないのでほんとシンプルかなー。
8人のうち4人声変わり始まってます。高音はまだ頑張るトムさんとベン。これはまあオマケのようなSanctusなので(放送はこま切れだしね)。You were thereのプロモーションけ?
★Sanctus (SoPsp 2009)
ソロ:サム
Dパートなし、低音なし、最後の高音ヴォカリーズなし、のシンプルな構成。
色々な時代のSanctusの映像が流れます。Ⅱからだけど。
サムが最後に「Sanctus」の一言ソロ。リベラの曲の中で一番短いソロじゃない?(笑)
さむちゃんの主旋律ソロは貴重。やっぱチャドと声似てる(笑)
★Sanctus (USAコンサ 2009)
ソロ:なし
もちろん低音なし。Dパートあり。
分かりやすく言えば頭のヴォカリーズがないレイデンと同じ構成です。
ベンの歌い方がホップし過ぎてて面白い(笑)
★Sanctus (日本のTV 2012)
ソロ:なし
入れようか迷ったんだけど、声が纏まっててTV出演のSanctusの中ではかなり綺麗なのではないかと。
シンプル構成。ソロなし低音なしDパートなし。TVはこれでよろしい。
伴奏もシンプル。ジョシュかね?引率なのにやたら目立つ兄さんw
Sanctusは教会が似合います。
終わりーーーー!!!
とりあえずな感じですが、CDとTV出演とコンサのSanctusまとめ。コンサは目立つやつだけ。
これからちょこちょこ加筆していきますね。画像も載せたいし。
でも、調べてみて分かったけど、毎回毎回違う構成で歌ってんだね。
間違えないんでしょうか。
トム「あっ今回ソロあるんだったー!」
みたいな(笑)
サム「今日のソロ誰?え?僕?」
みたいな(笑)
ないか(笑)練習するもんね。
やっぱり代表曲はSanctusかあ。Liberaはこんなに歌ってないもんね。
しばらく…Sanctusは聞か…なくない!全然聞くよ(・ω・)ノ
★Sanctus (アルバムLibera 1999.)
ソロなし。
「さあーあーあーあー」から始まるオリジナル。
めっちゃリーアム様の声が聞こえますw
低音ばりばり。いつもの加工してある低音ね。
最後手前で声が2人ユニゾン。リーアム様と…アダムかな?スティかな?
巷で流れてるSanctusはこれかにゃ?
★Sanctus (SoP 1999.)
ソロ:スティ
ほぼオリジナルのまんま。低音が控えめです。
リーアム様とがちゃ歯の例の子が蝋燭つけたりする美しい映像のアレですよ。
ベンさんがまだ入りたてくらい?
これ見て、アダムの歌い方というか口の開き方がジョシュから笑顔を引いた感じだけど似てるような気がしたんだ。気のせいかもな。
★SanctusⅡ (アルバムLuminosa 2002)
ソロなし。
低音がオリジナルより元気。パーカッションが特徴的に入りました。ストリングスも増えました。高音は控えめ。んで1人ではない。
最後の部分に歌詞あり。
一応建前上”remix”になってるけど、明らかな録り直し(笑)。リベラさんこremixは歌も録り直し。ミックスし直しではない(笑)
ウィンドチャイムいいよね。
Sanctus Dominus Deus Sabbaoth,
Pleni sunt coeli et terra Gloria
の部分がかなりはっきりしてる。
オリジナルに比べると歌自体は大人しい印象。低音が元気だけど(笑)
SanctusⅡ (2002コンサSt. Jhon's)
ソロなし。
Ⅱなんだけど始まり方が違う…!コンサートだからか、打ち込みもあんまり聞こえない。
謎だ!謎Sanctusだ!
★SanctusⅡ (SoP 2002)
ソロなし。
ほぼCD通り。高音はクリスと誰か。人数が分からない
SoPは基本収録し直しだもんね。
SanctusⅡ (SoP 多分2002)
珍しくスタジオで歌ってるSoP。
最後のハイトーンはベンさんではない事が判明。
★Locus Iste (アルバムVisions 2005)
ソロ:マイケル(Sanctus一言のみ)
「Locus iste a Deo factus est,
inaestimabile sacramentum」
から始まる。こっから「さーーーあーーーー」になります。
「 Benedictus, in nomine
qui venit in nomine
Benedictus, in nomine
qui venit in nomine
Benedictus, venit in nomine」
が追加。
なんかややこしいので、
歌い出しがP、
「Saーーーーnctus」がA、
「Benedictus,benedictus qui venit 〜」がB、
「Sanctus Dominus Deus Sabbaoth
Pleni sunt coeli et 〜」がC、
「Benedictus, in nomine 〜」がDだとしますと。
P-A-B-B-A-D-B-C-A-P-coda
いっそがしい!(笑)
低音はなし。ベースまでです。
★Locus Iste (SoP 多分2005)
明らかに声が少ない(笑)
でもそれはそれでいいなあ。
構成はほとんど同じですが、最後の「Sanctus」がないです。なんでじゃ!
それと、ひそかに低音がある…。
★SanctusⅡ (コンサ多分2005、6)
ヴォカリーズ始まり。
長めのコーダがあるよ!
コーダでヴォカリーズのソロがある…んだけど、誰だろ?声的にマイケルかな?
…こっからが多いんだよなあ。
★Sanctus (アルバムAngel Voises2006)
ソロ:エド
始まり方が派手(笑)ヴァイオリンが入ってます。
曲名Sanctusなんだけど、Locus IsteのDパートがつきました。
最後にヴォカリーズからの「Sanctus」一言ソロはエドさん!
★Sanctus (SoP2006?)
ソロ:エド
CDとはバージョンが違い、Dパートがない、Sanctus。
ラストはエドソロ。
★Sanctus (レイデンコンサ 2007 CD/DVD)
ソロ:トム&エド
キーボードの前奏あり。まあコンサなんで。トムとエドのヴォカリーズ始まり。エドのパートがいいです。
Dパートあります。
低音はなし。最後のハイトーンも一言ソロもなし。レイデンはもうみんな腐るほど見てるだろうからいいか(笑)
★Sanctus (TVshow When Will I Be Famous 2007)
ソロ:トム
BBCのタレント発掘番組になぜか出たLiberaさん(笑)
紛れもなくSanctus。ⅡとLocus Iste
の欠片もない。低音もなしだけど。
最後はトムのハイトーンからの「Sanctus Domine」で終わります。
一応スタジオで生演奏なので、すごくシンプル。
★Sanctus (ヤンキースタジアム2008)
ソロ:トム
Angel Voisesのトムソロver.
すごいまぶしそうな顔で歌ってます。ソリストたちがマイクつけてるけど、1曲なのに?Dパートあるので、そこを歌ってる子たちなのかな?
ハイパートはトム1人です。エドさんはなぜか2nd。
最後はトムのヴォカリーズからの「Sanctus」で終わり。ぺっこりお辞儀。
★Sanctus (日本のTVのアレ。ポニョの時)
ソロ:なし?
8人しかいないんですけど(笑)
ベテラン勢なのでソツがないです。
シンプルSanctus。Dパートは聞こえないのでほんとシンプルかなー。
8人のうち4人声変わり始まってます。高音はまだ頑張るトムさんとベン。これはまあオマケのようなSanctusなので(放送はこま切れだしね)。You were thereのプロモーションけ?
★Sanctus (SoPsp 2009)
ソロ:サム
Dパートなし、低音なし、最後の高音ヴォカリーズなし、のシンプルな構成。
色々な時代のSanctusの映像が流れます。Ⅱからだけど。
サムが最後に「Sanctus」の一言ソロ。リベラの曲の中で一番短いソロじゃない?(笑)
さむちゃんの主旋律ソロは貴重。やっぱチャドと声似てる(笑)
★Sanctus (USAコンサ 2009)
ソロ:なし
もちろん低音なし。Dパートあり。
分かりやすく言えば頭のヴォカリーズがないレイデンと同じ構成です。
ベンの歌い方がホップし過ぎてて面白い(笑)
★Sanctus (日本のTV 2012)
ソロ:なし
入れようか迷ったんだけど、声が纏まっててTV出演のSanctusの中ではかなり綺麗なのではないかと。
シンプル構成。ソロなし低音なしDパートなし。TVはこれでよろしい。
伴奏もシンプル。ジョシュかね?引率なのにやたら目立つ兄さんw
Sanctusは教会が似合います。
終わりーーーー!!!
とりあえずな感じですが、CDとTV出演とコンサのSanctusまとめ。コンサは目立つやつだけ。
これからちょこちょこ加筆していきますね。画像も載せたいし。
でも、調べてみて分かったけど、毎回毎回違う構成で歌ってんだね。
間違えないんでしょうか。
トム「あっ今回ソロあるんだったー!」
みたいな(笑)
サム「今日のソロ誰?え?僕?」
みたいな(笑)
ないか(笑)練習するもんね。
やっぱり代表曲はSanctusかあ。Liberaはこんなに歌ってないもんね。
しばらく…Sanctusは聞か…なくない!全然聞くよ(・ω・)ノ
ついっためえ…
2014年11月13日
ついったの不満をついったに書くのもなんかちょっと違う気がするのでここで。ちょっと書いちゃったけどねw
どうやら新機能がリリースしたらしく、それが『フォローしてる人がフォローしてるアカウントのツイートが勝手にTLに表示される』というもの。
どうやら現在は承認アカウントで、かつ法人の有益なツイート…らしい。
ニュースとか大規模なイベント(映画とか)のようなんだけど…
それが時系列無視でどんどん流れ込んでくる。
別にね、1人のユーザーがひとつふたつのニュースアカウントをフォローしてるくらいなら、別にCMとかリツイートだと思って見てられるんだけど…。
りあむつんとベン(大小)がね…山ほど承認アカウントフォローしてるんですよ。
ほんと2分おきくらいにTLに流れ込んでくるの。
UZEんですよ…マジで…。
この機能なんとかならんの?
いるよねー法人アカウント山ほどフォローしてる人ねー。別にそれ自体はいいんだけど、自分のフォロワーさんに流れ込むと思ったら私だったら法人アカウントフォローしないw解除解除。
今はとりあえず来たやついっこいっこミュート。めんどくさいよ正直。
リアムとベン(小)が特にBBCのアカウントフォローしすぎ!なんこフォローしてんだお前さんたち!
イギリスのリア充学生めが…
でもフォローは解除しないけどw
受け取らない方法探してこよ。
※捕捉
『承認アカウント』っていうのは、Twitterに申請して本物ですよって証明を貰ってるアカウントのこと。ユーザー名の後に青丸チェックマークがあるよ。確か法人じゃないと申請できなかったような。
追加:私プライベート兼仕事用のアカウント持ってるんだけど、そっちはリツイートとかお気に入りしか流れてこないので、フォロワー数とか発言数とか関係あるんだろうな。ともだち100人できるかな!
どうやら新機能がリリースしたらしく、それが『フォローしてる人がフォローしてるアカウントのツイートが勝手にTLに表示される』というもの。
どうやら現在は承認アカウントで、かつ法人の有益なツイート…らしい。
ニュースとか大規模なイベント(映画とか)のようなんだけど…
それが時系列無視でどんどん流れ込んでくる。
別にね、1人のユーザーがひとつふたつのニュースアカウントをフォローしてるくらいなら、別にCMとかリツイートだと思って見てられるんだけど…。
りあむつんとベン(大小)がね…山ほど承認アカウントフォローしてるんですよ。
ほんと2分おきくらいにTLに流れ込んでくるの。
UZEんですよ…マジで…。
この機能なんとかならんの?
いるよねー法人アカウント山ほどフォローしてる人ねー。別にそれ自体はいいんだけど、自分のフォロワーさんに流れ込むと思ったら私だったら法人アカウントフォローしないw解除解除。
今はとりあえず来たやついっこいっこミュート。めんどくさいよ正直。
リアムとベン(小)が特にBBCのアカウントフォローしすぎ!なんこフォローしてんだお前さんたち!
イギリスのリア充学生めが…
でもフォローは解除しないけどw
受け取らない方法探してこよ。
※捕捉
『承認アカウント』っていうのは、Twitterに申請して本物ですよって証明を貰ってるアカウントのこと。ユーザー名の後に青丸チェックマークがあるよ。確か法人じゃないと申請できなかったような。
追加:私プライベート兼仕事用のアカウント持ってるんだけど、そっちはリツイートとかお気に入りしか流れてこないので、フォロワー数とか発言数とか関係あるんだろうな。ともだち100人できるかな!
夢の話
2014年11月11日
実家でテレビ見てたら、
「蔵出し映像スペシャル」みたいな番組に自由さんが出るという。
芸能人が自分の持ち歌以外を歌うという、まあカラオケ番組かな。
この後すぐ!みたいな番宣で、トムが羽飾りみたいのつけて(なんで)Far awayにすっごいフェイク入れて歌ってて(持ち歌じゃん)、ジョシュは地味な黒い服で世界的ヒットの洋楽歌ってた(多分架空の)。
私はその番宣で気づいて録画しようとしてるんだけど誰かが違う番組を録画してて出来ないのね。
そんで、番組始まったらその録画の赤い光が消えて、よっしゃー!録画するぜ!あれ?チャンネルなんだっけ?て調べて、自由さん出てくるまでに間に合って、そんなことをツイートしながら見てたのね。
最初にみんな出てきたのはなんかコメントみたいな。前に3人座ってて後ろにごしゃーってみんないる。そんで、前の3人がコメント言ったら後ろのこと入れ替わるんだけど、確かザックがヴェライケン弟とジョーの間に立ってたのに、座るとき弟とジョーがくっついて座っちゃって間に座れなくて笑いが起きたりとか。
んで、トムとジョシュは番組MCに「自分たちの曲で難しい曲はどれですか?」って聞かれて「家路」って答える。字幕ね。それで家路のVTRで説明に入るんだけどそれがなんかお金かかったVだったなあ。見ながらああ家路ってGoing homeかあ…とか考えてたら「では歌っていただきましょう『家路』!」イントロが始まって…目覚ましが鳴った。
リアルどころじゃない。自分の考えてることとか全然辻褄あってるし、時間も場所も飛んでなくて、ただただテレビを見てた。
まあ強いて言えば実家っていうのが不思議だけど。
GoingHomeが一番難しいわけないよねえ(笑)
あーいい夢見た!
「蔵出し映像スペシャル」みたいな番組に自由さんが出るという。
芸能人が自分の持ち歌以外を歌うという、まあカラオケ番組かな。
この後すぐ!みたいな番宣で、トムが羽飾りみたいのつけて(なんで)Far awayにすっごいフェイク入れて歌ってて(持ち歌じゃん)、ジョシュは地味な黒い服で世界的ヒットの洋楽歌ってた(多分架空の)。
私はその番宣で気づいて録画しようとしてるんだけど誰かが違う番組を録画してて出来ないのね。
そんで、番組始まったらその録画の赤い光が消えて、よっしゃー!録画するぜ!あれ?チャンネルなんだっけ?て調べて、自由さん出てくるまでに間に合って、そんなことをツイートしながら見てたのね。
最初にみんな出てきたのはなんかコメントみたいな。前に3人座ってて後ろにごしゃーってみんないる。そんで、前の3人がコメント言ったら後ろのこと入れ替わるんだけど、確かザックがヴェライケン弟とジョーの間に立ってたのに、座るとき弟とジョーがくっついて座っちゃって間に座れなくて笑いが起きたりとか。
んで、トムとジョシュは番組MCに「自分たちの曲で難しい曲はどれですか?」って聞かれて「家路」って答える。字幕ね。それで家路のVTRで説明に入るんだけどそれがなんかお金かかったVだったなあ。見ながらああ家路ってGoing homeかあ…とか考えてたら「では歌っていただきましょう『家路』!」イントロが始まって…目覚ましが鳴った。
リアルどころじゃない。自分の考えてることとか全然辻褄あってるし、時間も場所も飛んでなくて、ただただテレビを見てた。
まあ強いて言えば実家っていうのが不思議だけど。
GoingHomeが一番難しいわけないよねえ(笑)
あーいい夢見た!
生命の奇跡PV
2014年11月06日
USJのCMで、Liberaオフィ動画に辿り着く人が結構いるんじゃないかと思って、新鮮な気持ちでPVを見てみよう。
曲とか歌には触れません(笑)
〜初めて今PVを見た普通の人

「この子が歌ってるんだ…!…男の子なの?!」
女の人が歌ってると思ってる人もいるようで。女の子には見えない…よね。ラルフ・スカン当時12か13歳…だったかな?
Liberaのメインソリストの片割れです。

「かっ可愛い!!」
…と思うかなーと。可愛いもんミニジェームス。ちっさいジェームスだからミニジェームス。でっかいほうはいるかな?見えない。

「多っ!」
もっといますけどね(笑)
初めて見たら多いと思うかなと思って。でもLiberaさんのPVだと普通の数だよね。もっと多いのもあるし、少ないのもある。

「この子可愛い!目が緑!」
カシウスって動物的可愛さだよね。メガネっ子なのがまた可愛い。
Liberaさん緑目率けっこうない?青目は思いつかない…ステフか。

あ、これは私が綺麗だなと思ってキャプったんです(笑)

「なにこの人かっこいい!!」
ってなるよね(笑)今まで甘めのぼくちゃんばっかり映ってたのに、いきなりピリっとした美形が出てきたらびびるわ。ベンさんほんとイケメンね。変態だけど(笑)

「なんで寝癖がついてるの?!」
伝統です。

「大人もいるんだね?」
これ身長わかる映像だったら特にだと思う。なんかいきなり大人になったよねジョシュ(笑)16歳半くらいでーす。美形でーす。

「色んな国の子がいるんだね」
ねえ(笑)ほとんどハーフの子たちだけど、どこの国のボーイズクワイヤかわからない程度には国際色豊かだよね。
インド系が多いのかな(マディーン、レゲット、メネゼスの一族が幅を利かせてるのですw)。
Song of LifeのPVは比較的とってもマトモなので、寝癖以外そんなに疑問は浮かばないかも。そんな人たちは過去のPV見るといいよ!謎だから!(笑)
曲とか歌には触れません(笑)
〜初めて今PVを見た普通の人
「この子が歌ってるんだ…!…男の子なの?!」
女の人が歌ってると思ってる人もいるようで。女の子には見えない…よね。ラルフ・スカン当時12か13歳…だったかな?
Liberaのメインソリストの片割れです。
「かっ可愛い!!」
…と思うかなーと。可愛いもんミニジェームス。ちっさいジェームスだからミニジェームス。でっかいほうはいるかな?見えない。
「多っ!」
もっといますけどね(笑)
初めて見たら多いと思うかなと思って。でもLiberaさんのPVだと普通の数だよね。もっと多いのもあるし、少ないのもある。
「この子可愛い!目が緑!」
カシウスって動物的可愛さだよね。メガネっ子なのがまた可愛い。
Liberaさん緑目率けっこうない?青目は思いつかない…ステフか。
あ、これは私が綺麗だなと思ってキャプったんです(笑)
「なにこの人かっこいい!!」
ってなるよね(笑)今まで甘めのぼくちゃんばっかり映ってたのに、いきなりピリっとした美形が出てきたらびびるわ。ベンさんほんとイケメンね。変態だけど(笑)
「なんで寝癖がついてるの?!」
伝統です。
「大人もいるんだね?」
これ身長わかる映像だったら特にだと思う。なんかいきなり大人になったよねジョシュ(笑)16歳半くらいでーす。美形でーす。
「色んな国の子がいるんだね」
ねえ(笑)ほとんどハーフの子たちだけど、どこの国のボーイズクワイヤかわからない程度には国際色豊かだよね。
インド系が多いのかな(マディーン、レゲット、メネゼスの一族が幅を利かせてるのですw)。
Song of LifeのPVは比較的とってもマトモなので、寝癖以外そんなに疑問は浮かばないかも。そんな人たちは過去のPV見るといいよ!謎だから!(笑)