[PR]
2025年04月30日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生命の奇跡PV
2014年11月06日
USJのCMで、Liberaオフィ動画に辿り着く人が結構いるんじゃないかと思って、新鮮な気持ちでPVを見てみよう。
曲とか歌には触れません(笑)
〜初めて今PVを見た普通の人

「この子が歌ってるんだ…!…男の子なの?!」
女の人が歌ってると思ってる人もいるようで。女の子には見えない…よね。ラルフ・スカン当時12か13歳…だったかな?
Liberaのメインソリストの片割れです。

「かっ可愛い!!」
…と思うかなーと。可愛いもんミニジェームス。ちっさいジェームスだからミニジェームス。でっかいほうはいるかな?見えない。

「多っ!」
もっといますけどね(笑)
初めて見たら多いと思うかなと思って。でもLiberaさんのPVだと普通の数だよね。もっと多いのもあるし、少ないのもある。

「この子可愛い!目が緑!」
カシウスって動物的可愛さだよね。メガネっ子なのがまた可愛い。
Liberaさん緑目率けっこうない?青目は思いつかない…ステフか。

あ、これは私が綺麗だなと思ってキャプったんです(笑)

「なにこの人かっこいい!!」
ってなるよね(笑)今まで甘めのぼくちゃんばっかり映ってたのに、いきなりピリっとした美形が出てきたらびびるわ。ベンさんほんとイケメンね。変態だけど(笑)

「なんで寝癖がついてるの?!」
伝統です。

「大人もいるんだね?」
これ身長わかる映像だったら特にだと思う。なんかいきなり大人になったよねジョシュ(笑)16歳半くらいでーす。美形でーす。

「色んな国の子がいるんだね」
ねえ(笑)ほとんどハーフの子たちだけど、どこの国のボーイズクワイヤかわからない程度には国際色豊かだよね。
インド系が多いのかな(マディーン、レゲット、メネゼスの一族が幅を利かせてるのですw)。
Song of LifeのPVは比較的とってもマトモなので、寝癖以外そんなに疑問は浮かばないかも。そんな人たちは過去のPV見るといいよ!謎だから!(笑)
曲とか歌には触れません(笑)
〜初めて今PVを見た普通の人
「この子が歌ってるんだ…!…男の子なの?!」
女の人が歌ってると思ってる人もいるようで。女の子には見えない…よね。ラルフ・スカン当時12か13歳…だったかな?
Liberaのメインソリストの片割れです。
「かっ可愛い!!」
…と思うかなーと。可愛いもんミニジェームス。ちっさいジェームスだからミニジェームス。でっかいほうはいるかな?見えない。
「多っ!」
もっといますけどね(笑)
初めて見たら多いと思うかなと思って。でもLiberaさんのPVだと普通の数だよね。もっと多いのもあるし、少ないのもある。
「この子可愛い!目が緑!」
カシウスって動物的可愛さだよね。メガネっ子なのがまた可愛い。
Liberaさん緑目率けっこうない?青目は思いつかない…ステフか。
あ、これは私が綺麗だなと思ってキャプったんです(笑)
「なにこの人かっこいい!!」
ってなるよね(笑)今まで甘めのぼくちゃんばっかり映ってたのに、いきなりピリっとした美形が出てきたらびびるわ。ベンさんほんとイケメンね。変態だけど(笑)
「なんで寝癖がついてるの?!」
伝統です。
「大人もいるんだね?」
これ身長わかる映像だったら特にだと思う。なんかいきなり大人になったよねジョシュ(笑)16歳半くらいでーす。美形でーす。
「色んな国の子がいるんだね」
ねえ(笑)ほとんどハーフの子たちだけど、どこの国のボーイズクワイヤかわからない程度には国際色豊かだよね。
インド系が多いのかな(マディーン、レゲット、メネゼスの一族が幅を利かせてるのですw)。
Song of LifeのPVは比較的とってもマトモなので、寝癖以外そんなに疑問は浮かばないかも。そんな人たちは過去のPV見るといいよ!謎だから!(笑)
PR
LIBERAとEnya
2014年10月21日
私が元々Enya好きなのは前にも書きました。
そもそも母親がCD持ってたんだよね。ちょうどなんでか知らないけど日本でも流行ってたみたいでMステかなんかに出た。そもそも子供だったから音楽番組に全然興味がなくて見てなかったけど…。何歌ったんだろ?Orinoco flowかな?あ、Book of Daysか。
久しぶりにCD引っ張り出して聞いてるんだけど、もうすでにOrinocoflowとHow Can I Keep From Singingは違和感だわ。enyaの方が先に知ってたのに(笑)。
Shepherd MoonっていうアルバムにHow〜が入ってるんだけど、当時どういうテンションで聞いてたのか思い出せない(笑)。Enyaのアルバムのなかで一番好きな作品のはずなのに!他の曲は覚えてるんだけどなあ…(Orinocoは違うアルバムに入ってます)。
How〜の前にCaribbean Blueっていう曲が入ってるんだけど、その曲が好きですごいリピートしてた記憶がある(笑)。そんなに気にしてない曲だったのかなあ…。
それがリベラさんが歌った途端大好きになるんだから、ボーイソプラノは偉大だ(笑)。それだけ特別なんだよ。少年の声は。
キーが違うからかなあ?謎だ。
Orinocoはそもそも特殊な曲だから覚えてるも何も、忘れたことがない(笑)
Enyaさんのはもっと野暮ったくてアイルランドの匂いが強くて、それが好きだった。
プライズマン氏の手にかかってすごく洗練されたよね。
ジョシュ坊とマイケル坊の「Dh Dh」も、Enyaさんは「ダ、ダ」って歌ってる。それが子供が歌うと「ドゥ、ドゥ」になるのか。まあ可愛いけど。うん。
イングランドとアイルランドを同じ文化だとは思わないけど、2組ともすごく好きですよ。
多分ロバートがEnyaさん好きなんだろうな。
デビュー期で言えば、大体同期なんだけどね(笑)
そもそも母親がCD持ってたんだよね。ちょうどなんでか知らないけど日本でも流行ってたみたいでMステかなんかに出た。そもそも子供だったから音楽番組に全然興味がなくて見てなかったけど…。何歌ったんだろ?Orinoco flowかな?あ、Book of Daysか。
久しぶりにCD引っ張り出して聞いてるんだけど、もうすでにOrinocoflowとHow Can I Keep From Singingは違和感だわ。enyaの方が先に知ってたのに(笑)。
Shepherd MoonっていうアルバムにHow〜が入ってるんだけど、当時どういうテンションで聞いてたのか思い出せない(笑)。Enyaのアルバムのなかで一番好きな作品のはずなのに!他の曲は覚えてるんだけどなあ…(Orinocoは違うアルバムに入ってます)。
How〜の前にCaribbean Blueっていう曲が入ってるんだけど、その曲が好きですごいリピートしてた記憶がある(笑)。そんなに気にしてない曲だったのかなあ…。
それがリベラさんが歌った途端大好きになるんだから、ボーイソプラノは偉大だ(笑)。それだけ特別なんだよ。少年の声は。
キーが違うからかなあ?謎だ。
Orinocoはそもそも特殊な曲だから覚えてるも何も、忘れたことがない(笑)
Enyaさんのはもっと野暮ったくてアイルランドの匂いが強くて、それが好きだった。
プライズマン氏の手にかかってすごく洗練されたよね。
ジョシュ坊とマイケル坊の「Dh Dh」も、Enyaさんは「ダ、ダ」って歌ってる。それが子供が歌うと「ドゥ、ドゥ」になるのか。まあ可愛いけど。うん。
イングランドとアイルランドを同じ文化だとは思わないけど、2組ともすごく好きですよ。
多分ロバートがEnyaさん好きなんだろうな。
デビュー期で言えば、大体同期なんだけどね(笑)
あ!Song of Lifeー!
2014年10月14日
今News23で、フィギュアスケートの高橋大輔選手の引退のニュースで!
テレビつけてるだけで見てなかったんだけど、フィギュア好きなもので、大ちゃん引退かーと見てたら…
Song of Lifeに遭遇したの初めてだなあ。
やっぱり今年になってからLiberaさん熱だいぶ悪化してぶり返したので、今までスルーしてただけなのかも。
頑張る人の笑顔や涙に、LIBERAさんはよく合う。
もっと売れて欲しいような、欲しくないような。
ただ、あの子たちが苦労しないで活動できたらいいなと思う。
ちゃんと楽曲使用料払ってんだろうなTBSさんよ?
テレビつけてるだけで見てなかったんだけど、フィギュア好きなもので、大ちゃん引退かーと見てたら…
Song of Lifeに遭遇したの初めてだなあ。
やっぱり今年になってからLiberaさん熱だいぶ悪化してぶり返したので、今までスルーしてただけなのかも。
頑張る人の笑顔や涙に、LIBERAさんはよく合う。
もっと売れて欲しいような、欲しくないような。
ただ、あの子たちが苦労しないで活動できたらいいなと思う。
ちゃんと楽曲使用料払ってんだろうなTBSさんよ?
ソロ曲春秋
2014年10月12日
私、比較マニアなんだと思うw
自分でも意外だけど、数字で何かを調べたり理解したりするタイプなのかも。数学ダメなんだけどね(笑)
少し前にYouTubeでの動画ランキング調べたけど、あれほど自分で納得のいった記事はないわ。主観じゃなくて結果載せてるだもんね(笑)。
というわけで(どんなわけだ)、
「ソロ曲が一番多いのはトム」という噂を聞いて、そんなわけねーよと思ったので調べてみました。
例のごとくLIBERAがLIBERAになってから…にしようと思ったんだけど、またいで歌ってる子もいるし…エンボイからかなあ。エンボイとかSt.Phillip's Boys Choirの時のはCD持ってないのもあるし基本形態が違うっつーのもあって、ネット調べになっちゃうんだけど(苦笑)。
①メインパート(主旋律)を1人で歌っていること。
②同じ曲の中でメインパートを交代する場合は両方のソリストを数える。
③裏、高音のみ、低音のみなど、曲の主旋律以外は数えない。
④CD収録曲のみ。
⑤コンサート音源は数えない。
★リアム様 8曲
初期リベラの絶対的エース。印象的なフェアリーボイスで高音のソロを沢山取ってました。意外に少ない。
外部がアルバムであるけどね!(笑)
★スティーブン 8曲
これまた思ってたより少ない。
外部が1曲ありますが。
★ベンジャミン 8曲
8曲ばっか!息の長いソリストだったけど、デビューが結構遅い。
ジャミンは外部がないね。アレッド以外。あ、ヴェニスの商人があるか。
★マイケル 8曲
え、何ソリストは8曲って決まってんの?!(笑)
姫は声変わりが早かった…!
★トム 12曲
じゅうに…(白目)
メインソロやったアルバムでのソロ曲が多いのが効いてるかな。
しかも外部がある…(白目)
★ジョシュ 9曲
ちょ嘘だろリアムジャミンスティマイケルより多いとか、ねえ嘘でしょ。
変声遅かったのと変声してもソロがあるからな。
★ベネディクト 6曲
あれ?こんなもんだっけ?もっとなかった?ベンも声変わりが早かったもんな。
あ、ちなみに明らかに上記の人たちより少ないと数えてません。
やっぱトム多いんだなー。
Visionsに1曲、エンボイ2006に2曲、New Dawnに6曲、Peaceに2曲、で、You were there。
コンサートアルバム入れたら…(白目)
ジョシュがちまちまソロがあって、結果こんだけCDに入ったのはすごいよね。メインでもなんでもないのに(笑)
…ま、でも一番ソロ多いのはオリバーだけどね!(笑)14曲あったから。アルバム1枚ほとんど1人で歌ってる。
ジェイミーが11曲でダレンが9曲なので、トムしゃんは今んとこ史上2位かな。
…だからなんだっつー話ですが(笑)
自分でも意外だけど、数字で何かを調べたり理解したりするタイプなのかも。数学ダメなんだけどね(笑)
少し前にYouTubeでの動画ランキング調べたけど、あれほど自分で納得のいった記事はないわ。主観じゃなくて結果載せてるだもんね(笑)。
というわけで(どんなわけだ)、
「ソロ曲が一番多いのはトム」という噂を聞いて、そんなわけねーよと思ったので調べてみました。
例のごとくLIBERAがLIBERAになってから…にしようと思ったんだけど、またいで歌ってる子もいるし…エンボイからかなあ。エンボイとかSt.Phillip's Boys Choirの時のはCD持ってないのもあるし基本形態が違うっつーのもあって、ネット調べになっちゃうんだけど(苦笑)。
①メインパート(主旋律)を1人で歌っていること。
②同じ曲の中でメインパートを交代する場合は両方のソリストを数える。
③裏、高音のみ、低音のみなど、曲の主旋律以外は数えない。
④CD収録曲のみ。
⑤コンサート音源は数えない。
★リアム様 8曲
初期リベラの絶対的エース。印象的なフェアリーボイスで高音のソロを沢山取ってました。意外に少ない。
外部がアルバムであるけどね!(笑)
★スティーブン 8曲
これまた思ってたより少ない。
外部が1曲ありますが。
★ベンジャミン 8曲
8曲ばっか!息の長いソリストだったけど、デビューが結構遅い。
ジャミンは外部がないね。アレッド以外。あ、ヴェニスの商人があるか。
★マイケル 8曲
え、何ソリストは8曲って決まってんの?!(笑)
姫は声変わりが早かった…!
★トム 12曲
じゅうに…(白目)
メインソロやったアルバムでのソロ曲が多いのが効いてるかな。
しかも外部がある…(白目)
★ジョシュ 9曲
ちょ嘘だろリアムジャミンスティマイケルより多いとか、ねえ嘘でしょ。
変声遅かったのと変声してもソロがあるからな。
★ベネディクト 6曲
あれ?こんなもんだっけ?もっとなかった?ベンも声変わりが早かったもんな。
あ、ちなみに明らかに上記の人たちより少ないと数えてません。
やっぱトム多いんだなー。
Visionsに1曲、エンボイ2006に2曲、New Dawnに6曲、Peaceに2曲、で、You were there。
コンサートアルバム入れたら…(白目)
ジョシュがちまちまソロがあって、結果こんだけCDに入ったのはすごいよね。メインでもなんでもないのに(笑)
…ま、でも一番ソロ多いのはオリバーだけどね!(笑)14曲あったから。アルバム1枚ほとんど1人で歌ってる。
ジェイミーが11曲でダレンが9曲なので、トムしゃんは今んとこ史上2位かな。
…だからなんだっつー話ですが(笑)
好曲!⑧【Vespera】
2014年10月11日
ふっふっふっ
意外でしょう?(笑)
好きなんだよなーVespera。
スティの声が好きなんです。
スティってちょっとハスキー入ってるでしょ?高音はクリアなんだけど、地声が特によく分かる。
リベラさんっぽくないというか、リベラさんぽくないところがリベラさんっぽいというか(笑)。
Hide me hide me hide me
とか言われちゃうともうね、たまらんですよ!
この曲のPVが結構切なくて、皆んなで遊んでたのが過去で、もう誰もいなくなっちゃった、みたいな。
うおーすてぃーぶーーーん!!
この時もうスティだいぶおっきいよね。声変わりまでカウントダウン!あたり?
私は声変わり直前の、むしろちょっと始まっちゃったくらいの声が好きなので、このスティほんと好き。
これって日本のゲームの主題歌歌った後かな?あれも綺麗な曲だったけど(You were thereなw)、スティの良さはこっちの方が好き。
バックコーラスはさすがリベラ!
こんなハーモニー他では聞けないよ。これ恒常的にやってんだからやっぱロバート天才。
意外でしょう?(笑)
好きなんだよなーVespera。
スティの声が好きなんです。
スティってちょっとハスキー入ってるでしょ?高音はクリアなんだけど、地声が特によく分かる。
リベラさんっぽくないというか、リベラさんぽくないところがリベラさんっぽいというか(笑)。
Hide me hide me hide me
とか言われちゃうともうね、たまらんですよ!
この曲のPVが結構切なくて、皆んなで遊んでたのが過去で、もう誰もいなくなっちゃった、みたいな。
うおーすてぃーぶーーーん!!
この時もうスティだいぶおっきいよね。声変わりまでカウントダウン!あたり?
私は声変わり直前の、むしろちょっと始まっちゃったくらいの声が好きなので、このスティほんと好き。
これって日本のゲームの主題歌歌った後かな?あれも綺麗な曲だったけど(You were thereなw)、スティの良さはこっちの方が好き。
バックコーラスはさすがリベラ!
こんなハーモニー他では聞けないよ。これ恒常的にやってんだからやっぱロバート天才。