[PR]
2025年05月25日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
好曲!②Do not stand at my 〜
2014年08月23日
曲名長い!(笑)
「Do not stand at my grave and weep」
私のお墓の前に立って泣かないでください
ですね。日本では秋川さんが「千の風になって」と歌ってるあの詩です。
英語圏では超有名な詩だそうです。
知らなかったんですけどね。知ったの「千の風」のほうが先だったし。
リベラさんの「Do not stand」。作曲は勿論ロバート・プライズマン。まあ普通に天才ですよこの方は(笑)。よくもこんな切ない曲を作ったものです。ロバート天才!
トムの方で有名ですが(そうなの?)、本家はでっかい方のベン。ベンジャミンの方のベン。
二人のソプラノが絶妙に絡み合うこの曲。
ベンのときの相方はジョーP。いやずるいでしょこの組み合わせは!綺麗に決まってるじゃん!二人とも硝子細工系の声質だから、それはそれは繊細で美しいです。雲の切れ間から降りてくる天使のはしごのような美しさです。
一方、トムの方の相方は勿論エド。こういう曲でトムがソロなら相方は絶対エド。逆でもそうだけど。
私はトムのDo not standの方が人間ぽいと思う。より切ないのもトムの方。本当に風みたいな、水みたいな、透明な何か。
ベンとジョーPはあくまでベンがメインソリストで、ジョーPは音を添えるみたいな感じなんだけど、トムエドはちょっと違う。
この曲に限ったことではないけど、この二人音をまとめるのがうまい。
なんでかなーと思ってたんだけど、多分歌い方を合わせるのがうまいんだと思う。
この曲で言うと、I am the gentle,gentle autamn rain のautamnのところでトムが音をしゃくるんだけど、エドもおんなじようにそこしゃくるの。しかもこぶしに近いくらい喉できゅっと音を揺らすんだけど、そんなん普通合わす?!
ちなみに2番のsoft,soft〜のところはやらないの。なんですかそれ。
どんだけ練習してんのさ!て話。そもそも二人は歌い方違うから、合わせようと思ったらよく聞き取って練習するしかない。それを12歳と11歳がやってんの。そういうとこがこの二人は好きなんです。ゴールデンコンビって言ってもいい。いややっぱだせえから言わない(笑)
表現力だとやっぱりトムエド。音の綺麗さだとベンジョーかな。
※追記!
今!シャッフルかけてて!
Faithful Heart の後にこれが流れて!(LIVEバージョン。つまりトムエド)いやもう2曲の流れが見事だった!14歳のジョシュと、12歳のトムが、とんでもなくぴったり合う。うわーーーこの年の二人でデュエット聞いてみたかったー!(サムの超絶リミックスに期待)
その後Never be aloneだったっていうね(笑)トム曲とジョシュ曲入れすぎだっつーね(笑)
やっぱりNew DawnのジョシュよりPeaceのジョシュのがトムに合ってる!何言ってるか意味不明だけど!!
「Do not stand at my grave and weep」
私のお墓の前に立って泣かないでください
ですね。日本では秋川さんが「千の風になって」と歌ってるあの詩です。
英語圏では超有名な詩だそうです。
知らなかったんですけどね。知ったの「千の風」のほうが先だったし。
リベラさんの「Do not stand」。作曲は勿論ロバート・プライズマン。まあ普通に天才ですよこの方は(笑)。よくもこんな切ない曲を作ったものです。ロバート天才!
トムの方で有名ですが(そうなの?)、本家はでっかい方のベン。ベンジャミンの方のベン。
二人のソプラノが絶妙に絡み合うこの曲。
ベンのときの相方はジョーP。いやずるいでしょこの組み合わせは!綺麗に決まってるじゃん!二人とも硝子細工系の声質だから、それはそれは繊細で美しいです。雲の切れ間から降りてくる天使のはしごのような美しさです。
一方、トムの方の相方は勿論エド。こういう曲でトムがソロなら相方は絶対エド。逆でもそうだけど。
私はトムのDo not standの方が人間ぽいと思う。より切ないのもトムの方。本当に風みたいな、水みたいな、透明な何か。
ベンとジョーPはあくまでベンがメインソリストで、ジョーPは音を添えるみたいな感じなんだけど、トムエドはちょっと違う。
この曲に限ったことではないけど、この二人音をまとめるのがうまい。
なんでかなーと思ってたんだけど、多分歌い方を合わせるのがうまいんだと思う。
この曲で言うと、I am the gentle,gentle autamn rain のautamnのところでトムが音をしゃくるんだけど、エドもおんなじようにそこしゃくるの。しかもこぶしに近いくらい喉できゅっと音を揺らすんだけど、そんなん普通合わす?!
ちなみに2番のsoft,soft〜のところはやらないの。なんですかそれ。
どんだけ練習してんのさ!て話。そもそも二人は歌い方違うから、合わせようと思ったらよく聞き取って練習するしかない。それを12歳と11歳がやってんの。そういうとこがこの二人は好きなんです。ゴールデンコンビって言ってもいい。いややっぱだせえから言わない(笑)
表現力だとやっぱりトムエド。音の綺麗さだとベンジョーかな。
※追記!
今!シャッフルかけてて!
Faithful Heart の後にこれが流れて!(LIVEバージョン。つまりトムエド)いやもう2曲の流れが見事だった!14歳のジョシュと、12歳のトムが、とんでもなくぴったり合う。うわーーーこの年の二人でデュエット聞いてみたかったー!(サムの超絶リミックスに期待)
その後Never be aloneだったっていうね(笑)トム曲とジョシュ曲入れすぎだっつーね(笑)
やっぱりNew DawnのジョシュよりPeaceのジョシュのがトムに合ってる!何言ってるか意味不明だけど!!
PR
好曲!①You ware there
2014年08月23日
好きな曲について書いていこうそのいちー!
『You ware there』
なんでこれが最初なんだ(笑)。
1番!て訳ではないけど、やっぱりトップ争いに食い込んでくるこの曲。
勿論日本の映画の主題歌だってことも贔屓ポイントだけど、そんなこと差し引いてもいい曲だよね。村松様ソング最高。
うんまあ…この黄金期ブログとしては、欠かせない曲じゃないでしょうか。
ソリストは勿論トム。トム後期(笑)。
ていうかね!間に合ってほんと良かったねって感じ!
トム声変わり始まってる時の録音だもんね。プロモーションで来日してる時はもうヤバい。1人でソロ歌えないくらい低くなってた。
この曲、難しいですよね…!
Far awayも難しいんだけど、村松様ソングは難しいのかしら。
ソロ部分の高低差がすごい。2オクターブ!
いやまあトムさんなら余裕なんだけどね。うん。
そのトムさんをして「この曲は難しい」と言わしめたYouware there。
音の高低差も勿論なんだけど、この曲は発音も表現も難しいと思う。最初の「You ware there〜」のthereは一つの音に母音が二つ。しかも小節終わり(厳密には終わりじゃないけどね。文節の方が正しいか)。母音eで終わるのって難しいよ。トムはそれがスーパー自然。すごいや。
歌い上げる系の曲ではないので、さほど声も張らず囁くように歌う。この曲歌詞が命だからね。
そう。歌詞が命なので伝わるように歌わなきゃいけない。コーラスもそう。
難しいよ、確かに。
彼の売りである超高音はない。ロバートの作曲じゃないし、そもそもこの曲には必要がない。ロバートもそれをよく分かっていて、そういうコーラスアレンジをしてる。お得意の、サビ前やCメロのハイノートはない。
その代わり、切ない。すごく。
曲自体も、トムも。
トムが哀愁を湛えた歌い方をするのは、歌詞の内容にどっぷり浸かるからだと思う。
誰も守ってくれない。
あなたがいるから。
相反する題名。
その二つをつなぐトムと、みんな。
やっぱりいいなあこの曲!
トムからこの曲を引き継いだのはジョシュ。この二人同い年なのに声変わり時期に差があった。1年は違ったよね。
あのときのメンバーを考えると、まあジョシュだよね(笑)。ジョシュ以外ないわ。
ジョシュはYou ware thereの発音、thereの後にnを付けてた。だからお前さんの歌い方甘くなるんだよ!(笑)
ジョシュがソロ部分の高音普通に出してたのはびっくりしたなあ。確かにそんなに高くないけど、あ、普通にソプラノ出るのねと思った。そらそうか2ndも歌ってるか。
なんでこの曲が好きかというと、やっぱりトムの声とぴったりだったところが大きい。
トムって地声もいいじゃないですか。でもトム1stだったからあんまり聞くことがなくて。最初から地声っていうのがいいよね。
トム→ジョシュの引き継ぎの曲はそんなにないと思うけど、これはトム→ジョシュでよかった。正解。あとは二人のデュエット曲がジョシュソロになったくらいだもんね。
とにかくYou ware thereはソリストの個性が曲に響く。声質バリバリ影響する曲。
そういうのが好きなのかもな?
歌を上手く歌おうとするタイプのソリストには無理な曲だと思う。
音程取ることは普通に出来て、歌詞を伝えようと出来る子。この曲は伝わるか伝わらないかよりも、伝えようとするかどうかっていう意思の力が必要な気がする。
…まあ、それにしても声質が必要だけどね。ああ怖い曲!!
なーんでアイザックにしたかなあ…(まだ引きずってるw)。
『You ware there』
なんでこれが最初なんだ(笑)。
1番!て訳ではないけど、やっぱりトップ争いに食い込んでくるこの曲。
勿論日本の映画の主題歌だってことも贔屓ポイントだけど、そんなこと差し引いてもいい曲だよね。村松様ソング最高。
うんまあ…この黄金期ブログとしては、欠かせない曲じゃないでしょうか。
ソリストは勿論トム。トム後期(笑)。
ていうかね!間に合ってほんと良かったねって感じ!
トム声変わり始まってる時の録音だもんね。プロモーションで来日してる時はもうヤバい。1人でソロ歌えないくらい低くなってた。
この曲、難しいですよね…!
Far awayも難しいんだけど、村松様ソングは難しいのかしら。
ソロ部分の高低差がすごい。2オクターブ!
いやまあトムさんなら余裕なんだけどね。うん。
そのトムさんをして「この曲は難しい」と言わしめたYouware there。
音の高低差も勿論なんだけど、この曲は発音も表現も難しいと思う。最初の「You ware there〜」のthereは一つの音に母音が二つ。しかも小節終わり(厳密には終わりじゃないけどね。文節の方が正しいか)。母音eで終わるのって難しいよ。トムはそれがスーパー自然。すごいや。
歌い上げる系の曲ではないので、さほど声も張らず囁くように歌う。この曲歌詞が命だからね。
そう。歌詞が命なので伝わるように歌わなきゃいけない。コーラスもそう。
難しいよ、確かに。
彼の売りである超高音はない。ロバートの作曲じゃないし、そもそもこの曲には必要がない。ロバートもそれをよく分かっていて、そういうコーラスアレンジをしてる。お得意の、サビ前やCメロのハイノートはない。
その代わり、切ない。すごく。
曲自体も、トムも。
トムが哀愁を湛えた歌い方をするのは、歌詞の内容にどっぷり浸かるからだと思う。
誰も守ってくれない。
あなたがいるから。
相反する題名。
その二つをつなぐトムと、みんな。
やっぱりいいなあこの曲!
トムからこの曲を引き継いだのはジョシュ。この二人同い年なのに声変わり時期に差があった。1年は違ったよね。
あのときのメンバーを考えると、まあジョシュだよね(笑)。ジョシュ以外ないわ。
ジョシュはYou ware thereの発音、thereの後にnを付けてた。だからお前さんの歌い方甘くなるんだよ!(笑)
ジョシュがソロ部分の高音普通に出してたのはびっくりしたなあ。確かにそんなに高くないけど、あ、普通にソプラノ出るのねと思った。そらそうか2ndも歌ってるか。
なんでこの曲が好きかというと、やっぱりトムの声とぴったりだったところが大きい。
トムって地声もいいじゃないですか。でもトム1stだったからあんまり聞くことがなくて。最初から地声っていうのがいいよね。
トム→ジョシュの引き継ぎの曲はそんなにないと思うけど、これはトム→ジョシュでよかった。正解。あとは二人のデュエット曲がジョシュソロになったくらいだもんね。
とにかくYou ware thereはソリストの個性が曲に響く。声質バリバリ影響する曲。
そういうのが好きなのかもな?
歌を上手く歌おうとするタイプのソリストには無理な曲だと思う。
音程取ることは普通に出来て、歌詞を伝えようと出来る子。この曲は伝わるか伝わらないかよりも、伝えようとするかどうかっていう意思の力が必要な気がする。
…まあ、それにしても声質が必要だけどね。ああ怖い曲!!
なーんでアイザックにしたかなあ…(まだ引きずってるw)。
大人気か(笑)
2014年08月11日
ねえどんどけFar way好きなのさ日本w
youは何しに日本へで流れた。
まあ富士登山の密着だったからね。氷壁の主題歌だったからぴったりかな。
いやそれにしてもこう頻繁にマイケルとトムの声を聞くと泣けてくるね。もうあの2人リベラにいないんだよ…。
今からFar away聞く。
聞くつもりでイヤホン耳に突っ込んでる。
でも、勇気が出ない。
だって絶対泣くから。
聴きたいのに、聴きたくない。今胸が痛いから。
うーーーーーー
まだ聴いてないのに泣きそう…
あ!ミニベンver.聞けばいいんじゃない?
youは何しに日本へで流れた。
まあ富士登山の密着だったからね。氷壁の主題歌だったからぴったりかな。
いやそれにしてもこう頻繁にマイケルとトムの声を聞くと泣けてくるね。もうあの2人リベラにいないんだよ…。
今からFar away聞く。
聞くつもりでイヤホン耳に突っ込んでる。
でも、勇気が出ない。
だって絶対泣くから。
聴きたいのに、聴きたくない。今胸が痛いから。
うーーーーーー
まだ聴いてないのに泣きそう…
あ!ミニベンver.聞けばいいんじゃない?
さすがのトンボ返り
2014年08月09日
さっさと帰りますねえ自由さん…。USAはいつものことだよね。
めっずらしくさむちゃんがメンバー(と言ってもティアとダフなので復帰組)の写真を上げてました。
初めてじゃない?
ああここに多分じょしゅとじょなさんもいるんだろうなって感じ。
さむちゃんが自分じゃなくて同じ復帰組の二人を写すのってすごくさむちゃんらしいというか。
悲しいけどじょしゅとじょなさんはスタッフなのよね。
あんなにスターだったじょしゅもふつーに会場設営してたりして、なんか不思議。ファンもじょしゅだって思っててもあの頃の扱いはしない。
勿論写真も撮られるしサインも求められるけどw
で、じょしゅは2曲歌ったってレポもあるけど、どーしたの?www
謎だなあ…
めっずらしくさむちゃんがメンバー(と言ってもティアとダフなので復帰組)の写真を上げてました。
初めてじゃない?
ああここに多分じょしゅとじょなさんもいるんだろうなって感じ。
さむちゃんが自分じゃなくて同じ復帰組の二人を写すのってすごくさむちゃんらしいというか。
悲しいけどじょしゅとじょなさんはスタッフなのよね。
あんなにスターだったじょしゅもふつーに会場設営してたりして、なんか不思議。ファンもじょしゅだって思っててもあの頃の扱いはしない。
勿論写真も撮られるしサインも求められるけどw
で、じょしゅは2曲歌ったってレポもあるけど、どーしたの?www
謎だなあ…
まじかUSA
2014年08月08日
ちょ、待って待ってどうなってるの?
アイドルはどうなったの??
回ってこないのよレポがあああ!!!
どーなってるのかって…
リハ写真の…
コレ。

@chocolatlvr: Josh & Sam on stage during rehearsal! LiberaUSA
ていうレポなんだけど…なんでリハ写真が出回るのさ?!
と思ったら、今日公開ゲネプロだったんだね。
じゃなくて!!
おいジョシュ!!
なに白ローブ着てんの???
え?出るの???
マジで???
…DVD撮りだから?
…ジョシュいないと売り上げに関わるから?
でもさ、
演奏隊にいる写真も出回ってるんだけど、どっちが真実??
え?どっちも?
なにライブ中に着替えてんだよwww
結局まだ分かりませんが。
もしかしたらほんとにステージ上がってるかもしれません。
さむちゃんと。
やべえさすが公式、想像の斜め上を行くなーーー!
本番は7日の19:30からかあ…
えーとD.Cは日本の13時間前だから…まだ当日のお昼か。あと7時間後くらいだね。
レポ楽しみ!
兄さんたちがいるからね。いなければそこそこ楽しみくらいw
アイドルはどうなったの??
回ってこないのよレポがあああ!!!
どーなってるのかって…
リハ写真の…
コレ。
@chocolatlvr: Josh & Sam on stage during rehearsal! LiberaUSA
ていうレポなんだけど…なんでリハ写真が出回るのさ?!
と思ったら、今日公開ゲネプロだったんだね。
じゃなくて!!
おいジョシュ!!
なに白ローブ着てんの???
え?出るの???
マジで???
…DVD撮りだから?
…ジョシュいないと売り上げに関わるから?
でもさ、
演奏隊にいる写真も出回ってるんだけど、どっちが真実??
え?どっちも?
なにライブ中に着替えてんだよwww
結局まだ分かりませんが。
もしかしたらほんとにステージ上がってるかもしれません。
さむちゃんと。
やべえさすが公式、想像の斜め上を行くなーーー!
本番は7日の19:30からかあ…
えーとD.Cは日本の13時間前だから…まだ当日のお昼か。あと7時間後くらいだね。
レポ楽しみ!
兄さんたちがいるからね。いなければそこそこ楽しみくらいw