[PR]
2025年04月30日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ、Sanctus!
2014年10月01日
いまいま。
『世界行ってみたらホントはこんなトコだった』(合ってる?)
ドイツ編だったんですけど、
ケルン大聖堂のとこで、BGMがSanctus。
ケルン大聖堂ー!!好きだー!!!
でも、ドイツにはテルツいるのにね?(笑)
日本の紀行系バラエティー番組だと、ほぼウィーンかリベラだね。
まあ知名度だとそんなとこなのかな。
いいな、ヨーロッパいいな。
リベラさんはイギリスなのにヨーロッパの方はあんまりだよね。オランダくらい?
ヨーロッパはそれぞれの国で少年合唱団のすごいのがいっぱいいるからかな。
日本は少年合唱団ってひとつしかないよね。なんか横浜あたりの。
結成すればいいのにな。
そもそも昔は聖歌隊は女の子は入れなかったもんね。
差別とかそういうことじゃなく、単純にボーイソプラノは美しいだけ。
女の子も可愛いよ。
『世界行ってみたらホントはこんなトコだった』(合ってる?)
ドイツ編だったんですけど、
ケルン大聖堂のとこで、BGMがSanctus。
ケルン大聖堂ー!!好きだー!!!
でも、ドイツにはテルツいるのにね?(笑)
日本の紀行系バラエティー番組だと、ほぼウィーンかリベラだね。
まあ知名度だとそんなとこなのかな。
いいな、ヨーロッパいいな。
リベラさんはイギリスなのにヨーロッパの方はあんまりだよね。オランダくらい?
ヨーロッパはそれぞれの国で少年合唱団のすごいのがいっぱいいるからかな。
日本は少年合唱団ってひとつしかないよね。なんか横浜あたりの。
結成すればいいのにな。
そもそも昔は聖歌隊は女の子は入れなかったもんね。
差別とかそういうことじゃなく、単純にボーイソプラノは美しいだけ。
女の子も可愛いよ。
PR
Libera Song of Praise Special
2014年09月30日
SoPのLIBERAスペシャル。
とにかくみんなの素が垣間見れて可愛いのだ。
オフィシャルから画像お借りしてます。

あのさ、SoPのテーマソングの高音が入るところでこの人映すと、この人が歌ってるみたいじゃん(笑)アルトですよ!(あれくらいは出ます)

おいトムが見えない。

ちっさ!
かわいーなー!ミニジェームスとフレディ。さっさといなくなった二人(笑)

JBと、…どっちが兄で弟?!多分髪が長い方がトーマス…かな?似てるからなーこの兄弟。ヴェライケン兄弟より似てる。

これって

これの直後か直前だよね。
よって滑り台をよじよじしてるのはとむしゃん。はー可愛い。

チームハーフ(笑)
末っ子が「クリームチーズ」がなんとかかんとかって言ってる。あのパンクリームチーズ入り?ゴージャス。

トム組。
左手前が誰か分かんない。ジョーかなあ…。私服だとみんなイメージ違う!特にエド(笑)

みんなこのトム好きでしょ?好きでしょ?なんでか宙を見つめて笑うとむしゃん。ちゃんと子供だね。白ローブ着てると子供に見えないんだもん。

女子か!
さすがえど様。神のカール具合が銀座のOL。だって君基本髪ストレートだよねえ?

りあむつん。まだ子供。なんか食べてるからか、ちょっとしゃくれ。いーの可愛いから!

こめかみどうした?(笑)笑いすぎて痛くなった?
ベンちっちゃいな!オリバーが大きいのか。なんだそのラグビー部みたいなしましまは。

やんちゃとむ。体動かすの好きそうだよね。今やすっかりインドアだけど(笑)
えど様は後ろで髪を直します。

なつかしメンツ!サムとアダムしかわかんねええええ!
あ、チャドもいるー!

あ、リアム様がいる!てことは前列右端はスティかな?

ロバート。声渋すぎじゃないっすか?トレブルだったのですよね?かっこいいなー。

ベン12歳。12歳?になったばっかり?
きっれーなお顔。話し方は、まあベンだよね。なに言ってるか全然分かんないけど(笑)

トム13歳。鼻柱が太くなって、大人の顔になってきた。そばかすが可愛い!けどこれ消えないからね、とむしゃん(笑)

LIBERAのソロはりあむつん。
一体そのまつげはどーなってるんだ?ビューラー?マスカラ?

なんかJBが笑ってるんですけど。笑顔唱法習得中?
隣には笑顔唱法マスターのジョシュ。可愛い。

12歳ー。もうちょっと声が低くなってる。この時ジョシュの声と似てませんか?V明けでいきなりジョシュ喋ってるからびっくりしたよ(笑)

歌うまいんだけどねージェームスT…この歌い方あんまり好きじゃない。ちょっと引く(笑)

ジョシュ13歳。りあむつんもそうだけど、賢そうな喋り方するなあ。顔が賢そうだもんまず(笑)
やっぱりお口が可愛い。ω←下手するとこういう口だよね(・ω・)ノ

あれ?この顔、番組冒頭で見なかった?

ひ、ひいぃぃぃぃ!!
このトーマスの背後にいるギリシャ彫刻みたいな成人男性だれ?!!

みんなでアレッドとお話中。
トムとジョシュがしょっちゅう目を合わせるんだけど!萌えんじゃんやめてよ(笑)。トム世代ほんとみんな仲良いね。

またジョシュ見てる…。
でもこの大人ぶってるとむしゃん好きだな。

ちびっこ時代。あんま変わってない。髪型がまず変わってないから(笑)
綺麗にはなったと思います。

これさ…いくらなんでもフードの大きさに悪意があるんじゃないの?!(笑)
ジョシュはあんなに余裕で、いくらアレコレ大きさが違うって言っても、エドのは小さすぎ!苦しそうかわいそう。

そのえど様。12歳。髪型どしたん?有閑マダムですかあなた(笑)
声ちょっと変わってきてるかあ。

ちびっ子組の練習。
フリン、ミニジェームス、アルフィー。え?フリンだよね?ちっさ!

えど様のソロは美しい…(溜息)
やっぱトムとのデュエットが最高です。トム顔ほっそいね。

なにこの美形ゾーンディフェンス!
ティア美人だな!ザックはいつになったら身長が伸びるんですか。コブたんは安定の美人(太るまでは←おい)。

3人の世界(笑)ジョシュはずーっとトム凝視。たまにりあむつんも見る。
カヴァちゃん、そのポーズなあに?

ベンが来て…

トム「アルフィー、ちょっとそっちに寄って」
うっほいトムかっこいーーー!!おにーさんだなあ♡このあたりの年ってトムお兄さんポジで素敵なんだよね。めーろめーろ

じょしゅぺろ☆
この画像もあちこちで見るみんなが萌えてるシーンだね。いや可愛いけど!すごく!じょしゅはこのトーク中は笑い担当ですからね。みんないつも役割分担してて偉い。

レッスン中ー。これ練習中っていう演出だとは思うけど、ロバートはちゃんとレッスンしてくれてると思う。
端っこでトップソリストがニヤニヤしてますよロバート。

別形態。ベテランソリストでちびっ子を挟む素敵な並び方。

お?おや?
この後ろにいるの姫だね。メガネ姫。何回もこの番組見たけど今回初めて気づいた!姫ー!!寄宿学校大変だろうにちゃんとレッスン来てて偉いね。

カラムシロイルカ。大人だなあ…子供の時の無表情っぷりがなんとも素敵でした。だってほらちょっとら笑ってるもん今!(笑)

マディーン先生の笑顔唱法レッスン(嘘)。
ほんとにこの子音程ブレないんだな。凄いハイノートも聞こえる。ジョシュ?マジ?

真剣な表情。やっぱりみんな頑張ってるなあ。アルトレッスン、とかではないんだね。普通に発声練習と音階練習かな。

向こうの方で多分りあむつんが教えてて、逆サイドでまた誰かが教えてる。多分とむしゃんなんだろうね。えど様の可能性は…ないと思う…教えなさそう…(教えてるよ!映像もあるよ!)

……へっ?
………なに?
20ってなに?20って…まさか年齢?30の間違いではなく?今年子供が小学生になったのでLIBERAに入れましたっていうパパじゃなくて?
20って、今年のトム、サム、ジョシュの年齢ですよ?
…なんてふ…落ち着いてるのっ?!

その当時20のサムさんと、今年20のジョシュさん。
あー、これね。サムの悪ふざけHEAVENね。チャドさんだったから、まあジョシュになるよねえ。アルトアイドルだもんねえ。

元メインソリストスティさんによるレッスン。というか音取りだね。
はいはい、ジョシュ押しね。分かる分かる。

Sanctus。この並び方よく見る。SoPでよく見る(笑)
さむちゃんセンター。

む、このちっこいのは!!

むむ!このちっこいのは!!

あー!えどしっぽ付きだ!
2005年には切っちゃうので、映像あんまりないんだよね。
それにしても…髪型にこだわる子だなあ。えど本人より多分親御さんかな。

さむちゃんの「さーあーあーんくとぅーす」で締める。不思議な声してるなあ。

横顔美人め…!素敵なとーむしゃん。もうYou were thereはトムの美しさを堪能するPVですわねー。

ワシントンのアレ。
ジョシュのMC始まり。結局とむしゃんは一回もMCしなかったね。姫もだけど。いいねえジョシュの笑顔とハキハキ喋り。

でも音響は最悪。
とむしゃんの声が出ないのはもう声変わりだからどうしようもないとして。
さむちゃんのマイクがでかすぎるよ!あと下手なコーラス隊のみなさん。これは音響さんが悪い。

本人たちは一生懸命だけどね。
この後パーティーにこの格好で参加します(笑)

仕切り直し!Love and mercyはトムの声がギリギリなのにジョシュが綺麗に出てて、なんか複雑な曲。同い年なのにね。でもこの時期の二人の声すごく合う。

やっぱり素敵なジョシュとトム。ツートップだなあ…えど様いるけど…(笑)

とむしゃん顎どしたん?よく顔怪我する子だなあ…。

この口閉じた瞬間のジョシュ可愛くないっすか?可愛いっすよ!

びーっぐべーーん!!寝癖寝癖!
でも、寝癖はわざとだって最近思うようになった…。だってあんなにヘアメイク入ってるんだもん。寝癖萌えをよーく理解してるLIBERA側の大人たち(笑)わざとつけてるのか、直してないだけか、気になるところ。

ベンパパ。似てるねー。
ベンはクイーンズイングリッシュなのに、パパはアメリカ英語だね。そりゃそうか。アメリカ人だもの(笑)。ベンもお家ではアメリカ英語になるのかな?方言みたいに。

2008年のツアーinアメリカ。ヤンキースタジアムだっけ?
眩しそうだね。えど様目が空いてません。

なんだこの子達…!眩しそうだけどかっこいい!ほんととむしゃんとジョシュはダメな時がないな。

コンサリハ。端っこにいるのジョーだよね?トム君に似てない?トムデルガドリトルさんに。似てるなあ。

ほら。似てる。

Sacris Solemns大好き!
そんだけ!

とむしゃんの…Sancte…やだもう悲しくなる…。
すっごい綺麗だな。トムの声変わり中の声好きなんですよ。高音が掠れちゃうのは寂しいけど、なんかそれも味というか。
ねえねえ、リアムは?リアムのソロじゃないのこの曲。
こんときもうリアム声出ないのかな?

この表情。いつものトム。

みんなの白ローブ姿に涙が出そう。
ていうか、その白ローブですけど。
マイナーチェンジしてるよね。

これレイデン。

これSoP。

2005プロモーション。
ね。私は前がVになるフード付きのが好きだなあ。首筋が見えるからね。
というわけで長々お付き合いいただきましてありがとうございました♡
SoPおーわり
とにかくみんなの素が垣間見れて可愛いのだ。
オフィシャルから画像お借りしてます。
あのさ、SoPのテーマソングの高音が入るところでこの人映すと、この人が歌ってるみたいじゃん(笑)アルトですよ!(あれくらいは出ます)
おいトムが見えない。
ちっさ!
かわいーなー!ミニジェームスとフレディ。さっさといなくなった二人(笑)
JBと、…どっちが兄で弟?!多分髪が長い方がトーマス…かな?似てるからなーこの兄弟。ヴェライケン兄弟より似てる。
これって
これの直後か直前だよね。
よって滑り台をよじよじしてるのはとむしゃん。はー可愛い。
チームハーフ(笑)
末っ子が「クリームチーズ」がなんとかかんとかって言ってる。あのパンクリームチーズ入り?ゴージャス。
トム組。
左手前が誰か分かんない。ジョーかなあ…。私服だとみんなイメージ違う!特にエド(笑)
みんなこのトム好きでしょ?好きでしょ?なんでか宙を見つめて笑うとむしゃん。ちゃんと子供だね。白ローブ着てると子供に見えないんだもん。
女子か!
さすがえど様。神のカール具合が銀座のOL。だって君基本髪ストレートだよねえ?
りあむつん。まだ子供。なんか食べてるからか、ちょっとしゃくれ。いーの可愛いから!
こめかみどうした?(笑)笑いすぎて痛くなった?
ベンちっちゃいな!オリバーが大きいのか。なんだそのラグビー部みたいなしましまは。
やんちゃとむ。体動かすの好きそうだよね。今やすっかりインドアだけど(笑)
えど様は後ろで髪を直します。
なつかしメンツ!サムとアダムしかわかんねええええ!
あ、チャドもいるー!
あ、リアム様がいる!てことは前列右端はスティかな?
ロバート。声渋すぎじゃないっすか?トレブルだったのですよね?かっこいいなー。
ベン12歳。12歳?になったばっかり?
きっれーなお顔。話し方は、まあベンだよね。なに言ってるか全然分かんないけど(笑)
トム13歳。鼻柱が太くなって、大人の顔になってきた。そばかすが可愛い!けどこれ消えないからね、とむしゃん(笑)
LIBERAのソロはりあむつん。
一体そのまつげはどーなってるんだ?ビューラー?マスカラ?
なんかJBが笑ってるんですけど。笑顔唱法習得中?
隣には笑顔唱法マスターのジョシュ。可愛い。
12歳ー。もうちょっと声が低くなってる。この時ジョシュの声と似てませんか?V明けでいきなりジョシュ喋ってるからびっくりしたよ(笑)
歌うまいんだけどねージェームスT…この歌い方あんまり好きじゃない。ちょっと引く(笑)
ジョシュ13歳。りあむつんもそうだけど、賢そうな喋り方するなあ。顔が賢そうだもんまず(笑)
やっぱりお口が可愛い。ω←下手するとこういう口だよね(・ω・)ノ
あれ?この顔、番組冒頭で見なかった?
ひ、ひいぃぃぃぃ!!
このトーマスの背後にいるギリシャ彫刻みたいな成人男性だれ?!!
みんなでアレッドとお話中。
トムとジョシュがしょっちゅう目を合わせるんだけど!萌えんじゃんやめてよ(笑)。トム世代ほんとみんな仲良いね。
またジョシュ見てる…。
でもこの大人ぶってるとむしゃん好きだな。
ちびっこ時代。あんま変わってない。髪型がまず変わってないから(笑)
綺麗にはなったと思います。
これさ…いくらなんでもフードの大きさに悪意があるんじゃないの?!(笑)
ジョシュはあんなに余裕で、いくらアレコレ大きさが違うって言っても、エドのは小さすぎ!苦しそうかわいそう。
そのえど様。12歳。髪型どしたん?有閑マダムですかあなた(笑)
声ちょっと変わってきてるかあ。
ちびっ子組の練習。
フリン、ミニジェームス、アルフィー。え?フリンだよね?ちっさ!
えど様のソロは美しい…(溜息)
やっぱトムとのデュエットが最高です。トム顔ほっそいね。
なにこの美形ゾーンディフェンス!
ティア美人だな!ザックはいつになったら身長が伸びるんですか。コブたんは安定の美人(太るまでは←おい)。
3人の世界(笑)ジョシュはずーっとトム凝視。たまにりあむつんも見る。
カヴァちゃん、そのポーズなあに?
ベンが来て…
トム「アルフィー、ちょっとそっちに寄って」
うっほいトムかっこいーーー!!おにーさんだなあ♡このあたりの年ってトムお兄さんポジで素敵なんだよね。めーろめーろ
じょしゅぺろ☆
この画像もあちこちで見るみんなが萌えてるシーンだね。いや可愛いけど!すごく!じょしゅはこのトーク中は笑い担当ですからね。みんないつも役割分担してて偉い。
レッスン中ー。これ練習中っていう演出だとは思うけど、ロバートはちゃんとレッスンしてくれてると思う。
端っこでトップソリストがニヤニヤしてますよロバート。
別形態。ベテランソリストでちびっ子を挟む素敵な並び方。
お?おや?
この後ろにいるの姫だね。メガネ姫。何回もこの番組見たけど今回初めて気づいた!姫ー!!寄宿学校大変だろうにちゃんとレッスン来てて偉いね。
カラムシロイルカ。大人だなあ…子供の時の無表情っぷりがなんとも素敵でした。だってほらちょっとら笑ってるもん今!(笑)
マディーン先生の笑顔唱法レッスン(嘘)。
ほんとにこの子音程ブレないんだな。凄いハイノートも聞こえる。ジョシュ?マジ?
真剣な表情。やっぱりみんな頑張ってるなあ。アルトレッスン、とかではないんだね。普通に発声練習と音階練習かな。
向こうの方で多分りあむつんが教えてて、逆サイドでまた誰かが教えてる。多分とむしゃんなんだろうね。えど様の可能性は…ないと思う…教えなさそう…(教えてるよ!映像もあるよ!)
……へっ?
………なに?
20ってなに?20って…まさか年齢?30の間違いではなく?今年子供が小学生になったのでLIBERAに入れましたっていうパパじゃなくて?
20って、今年のトム、サム、ジョシュの年齢ですよ?
…なんてふ…落ち着いてるのっ?!
その当時20のサムさんと、今年20のジョシュさん。
あー、これね。サムの悪ふざけHEAVENね。チャドさんだったから、まあジョシュになるよねえ。アルトアイドルだもんねえ。
元メインソリストスティさんによるレッスン。というか音取りだね。
はいはい、ジョシュ押しね。分かる分かる。
Sanctus。この並び方よく見る。SoPでよく見る(笑)
さむちゃんセンター。
む、このちっこいのは!!
むむ!このちっこいのは!!
あー!えどしっぽ付きだ!
2005年には切っちゃうので、映像あんまりないんだよね。
それにしても…髪型にこだわる子だなあ。えど本人より多分親御さんかな。
さむちゃんの「さーあーあーんくとぅーす」で締める。不思議な声してるなあ。
横顔美人め…!素敵なとーむしゃん。もうYou were thereはトムの美しさを堪能するPVですわねー。
ワシントンのアレ。
ジョシュのMC始まり。結局とむしゃんは一回もMCしなかったね。姫もだけど。いいねえジョシュの笑顔とハキハキ喋り。
でも音響は最悪。
とむしゃんの声が出ないのはもう声変わりだからどうしようもないとして。
さむちゃんのマイクがでかすぎるよ!あと下手なコーラス隊のみなさん。これは音響さんが悪い。
本人たちは一生懸命だけどね。
この後パーティーにこの格好で参加します(笑)
仕切り直し!Love and mercyはトムの声がギリギリなのにジョシュが綺麗に出てて、なんか複雑な曲。同い年なのにね。でもこの時期の二人の声すごく合う。
やっぱり素敵なジョシュとトム。ツートップだなあ…えど様いるけど…(笑)
とむしゃん顎どしたん?よく顔怪我する子だなあ…。
この口閉じた瞬間のジョシュ可愛くないっすか?可愛いっすよ!
びーっぐべーーん!!寝癖寝癖!
でも、寝癖はわざとだって最近思うようになった…。だってあんなにヘアメイク入ってるんだもん。寝癖萌えをよーく理解してるLIBERA側の大人たち(笑)わざとつけてるのか、直してないだけか、気になるところ。
ベンパパ。似てるねー。
ベンはクイーンズイングリッシュなのに、パパはアメリカ英語だね。そりゃそうか。アメリカ人だもの(笑)。ベンもお家ではアメリカ英語になるのかな?方言みたいに。
2008年のツアーinアメリカ。ヤンキースタジアムだっけ?
眩しそうだね。えど様目が空いてません。
なんだこの子達…!眩しそうだけどかっこいい!ほんととむしゃんとジョシュはダメな時がないな。
コンサリハ。端っこにいるのジョーだよね?トム君に似てない?トムデルガドリトルさんに。似てるなあ。
ほら。似てる。
Sacris Solemns大好き!
そんだけ!
とむしゃんの…Sancte…やだもう悲しくなる…。
すっごい綺麗だな。トムの声変わり中の声好きなんですよ。高音が掠れちゃうのは寂しいけど、なんかそれも味というか。
ねえねえ、リアムは?リアムのソロじゃないのこの曲。
こんときもうリアム声出ないのかな?
この表情。いつものトム。
みんなの白ローブ姿に涙が出そう。
ていうか、その白ローブですけど。
マイナーチェンジしてるよね。
これレイデン。
これSoP。
2005プロモーション。
ね。私は前がVになるフード付きのが好きだなあ。首筋が見えるからね。
というわけで長々お付き合いいただきましてありがとうございました♡
SoPおーわり
好曲!⑥【Faithful Heart】
2014年09月29日
まだまだやりますこのシリーズ。
楽しくなって来ちゃった(笑)
自分の好きな曲の好きなところを好き勝手に書きなぐってるだけだけど、楽しい。
さて、第6弾は甘さが腰にくるソリスト、ジョシュア・マディーンさんによる新境地。
です!よ!
Faithful Heart。
ジョシュと、高音はステフ。
素敵な組み合わせ。やっぱりジョシュには実力派を組み合わせないとね!
そして、ジョシュといえば笑顔唱法。爽やかで明るくて、幼い。っていうイメージだったのが、一気に切ない、色気のある、こうなんて言うか、ゾクゾクする声と歌い方になりました。
鳥肌立つんですよこのジョシュの声!
甘いのは甘い。一生甘いと思う(笑)
でも、砂糖菓子の甘さからガトーショコラのようになった…かな?(またわかりにくい例えを)
少し毒気があるような気がするんだよね。低音が素敵だからだろうか。
(そんなこといったらCoventryどうなるw)
ジョシュの発音の良さがいかんなく発揮されてます。この曲は発音悪い子歌えないわー。トム無理!(笑)
クイーンズイングリッシュはほんといいなー。アメリカンイングリッシュの方が色っぽいと思ってたけど、撤回します!クイーンズイングリッシュはエロい!
いちいち単語の最初の音が綺麗で困る!いや困らないけど!最高だけど!
最後の〜Faithful Heartの「Heart」が!ね!ぷりっと出るのぷりっと!
分かるかな、この出方。
音程に自信がないと出来ないよ。音をしゃくらない美しさ。まあ、原曲もそうだけど。
原曲は、Beth Nielson Capmanの同名タイトル。
このBethさんて、ものすっごい直球の歌い方するんだね。正直上手くはない。ほんとにいい曲だけどね。
その直球をジョシュも受け継いでるんだけど、生来の声質のせいかロバートのせいか、直球というよりは外角低めのカーブって感じ。(意味わからん)
ジョシュの歌心、開花!
って感じ。だってNew Dawnの頃は、声は可愛いしお歌は上手だけど、ただそれだけって感じだった。
一生懸命なんだけど、歌の世界には入らないし、深い表現はしないし、集中もしないし。
そのジョシュがあなた!
開花ですよ!!
あんたいつから情感を抑えて声を立てるなんて技を身につけたの!
表現の仕方は違うけど、トムに似たんだよなーこの時ー。
なんというか、そもそも音程がどうのとか気にしてない感じ。自分の30センチ前に向かって囁いてる感じ。でも、広がる。
やべえポエミーになってきた(笑)
同じPeaceのTIMEとはまた違う歌い方。TIMEはジョシュ、ベン共にちょっとドヤ感があるw
普通の歌手みたいな感じ。聞かせる感じね。
でも、この曲は違うんだよな。うまく説明できない!
あと、ジョシュのソロで欠かせないのがビブラートですよね!
私ジョシュのビブラートめっちゃ大好物なんでございます。語尾にかかるビブラートが好き。全体にかかるのはあんまり。でも、揺れまくるのもなんか違うなあと思うから、ジョシュのがぴったんこ!
えっろいんだよね、このビブが…。
えろいのはビブだけではない!
PとかKとかSとかTHとかの発音がさあ…!えろいよねええろいよ。
まさかジョシュに色気を感じる日が来るとはなあ…(遠い目)
色気ならトムのが遥か上だったし、まあ色気の洪水マイケル氏がやっぱトップだしね。
あ、ベンがエロさを発揮しまくってますけど(笑)
ジョシュも素材と才能に恵まれたソリストだけど、トムとこれだけ別方向に突き抜けるって凄いことだよね。
いい声を持っててそれを発揮できて、尚且つ凄いレベルのソロを披露する。
やっぱりお前さんはアイドルなだけではなく、とんでもない実力派だったんだよね。
分かってる!けどこれからもアイドル扱いしますから(・ω・)ノ
楽しくなって来ちゃった(笑)
自分の好きな曲の好きなところを好き勝手に書きなぐってるだけだけど、楽しい。
さて、第6弾は甘さが腰にくるソリスト、ジョシュア・マディーンさんによる新境地。
です!よ!
Faithful Heart。
ジョシュと、高音はステフ。
素敵な組み合わせ。やっぱりジョシュには実力派を組み合わせないとね!
そして、ジョシュといえば笑顔唱法。爽やかで明るくて、幼い。っていうイメージだったのが、一気に切ない、色気のある、こうなんて言うか、ゾクゾクする声と歌い方になりました。
鳥肌立つんですよこのジョシュの声!
甘いのは甘い。一生甘いと思う(笑)
でも、砂糖菓子の甘さからガトーショコラのようになった…かな?(またわかりにくい例えを)
少し毒気があるような気がするんだよね。低音が素敵だからだろうか。
(そんなこといったらCoventryどうなるw)
ジョシュの発音の良さがいかんなく発揮されてます。この曲は発音悪い子歌えないわー。トム無理!(笑)
クイーンズイングリッシュはほんといいなー。アメリカンイングリッシュの方が色っぽいと思ってたけど、撤回します!クイーンズイングリッシュはエロい!
いちいち単語の最初の音が綺麗で困る!いや困らないけど!最高だけど!
最後の〜Faithful Heartの「Heart」が!ね!ぷりっと出るのぷりっと!
分かるかな、この出方。
音程に自信がないと出来ないよ。音をしゃくらない美しさ。まあ、原曲もそうだけど。
原曲は、Beth Nielson Capmanの同名タイトル。
このBethさんて、ものすっごい直球の歌い方するんだね。正直上手くはない。ほんとにいい曲だけどね。
その直球をジョシュも受け継いでるんだけど、生来の声質のせいかロバートのせいか、直球というよりは外角低めのカーブって感じ。(意味わからん)
ジョシュの歌心、開花!
って感じ。だってNew Dawnの頃は、声は可愛いしお歌は上手だけど、ただそれだけって感じだった。
一生懸命なんだけど、歌の世界には入らないし、深い表現はしないし、集中もしないし。
そのジョシュがあなた!
開花ですよ!!
あんたいつから情感を抑えて声を立てるなんて技を身につけたの!
表現の仕方は違うけど、トムに似たんだよなーこの時ー。
なんというか、そもそも音程がどうのとか気にしてない感じ。自分の30センチ前に向かって囁いてる感じ。でも、広がる。
やべえポエミーになってきた(笑)
同じPeaceのTIMEとはまた違う歌い方。TIMEはジョシュ、ベン共にちょっとドヤ感があるw
普通の歌手みたいな感じ。聞かせる感じね。
でも、この曲は違うんだよな。うまく説明できない!
あと、ジョシュのソロで欠かせないのがビブラートですよね!
私ジョシュのビブラートめっちゃ大好物なんでございます。語尾にかかるビブラートが好き。全体にかかるのはあんまり。でも、揺れまくるのもなんか違うなあと思うから、ジョシュのがぴったんこ!
えっろいんだよね、このビブが…。
えろいのはビブだけではない!
PとかKとかSとかTHとかの発音がさあ…!えろいよねええろいよ。
まさかジョシュに色気を感じる日が来るとはなあ…(遠い目)
色気ならトムのが遥か上だったし、まあ色気の洪水マイケル氏がやっぱトップだしね。
あ、ベンがエロさを発揮しまくってますけど(笑)
ジョシュも素材と才能に恵まれたソリストだけど、トムとこれだけ別方向に突き抜けるって凄いことだよね。
いい声を持っててそれを発揮できて、尚且つ凄いレベルのソロを披露する。
やっぱりお前さんはアイドルなだけではなく、とんでもない実力派だったんだよね。
分かってる!けどこれからもアイドル扱いしますから(・ω・)ノ
好曲!⑤【Ave Virgo】
2014年09月29日
まだやるんかーい!
やるでしょ。LIBERAファンブログだよ?(腐ブログじゃなくて?)
やり続けたらそのうち全部やりそうで怖い。
はいはいAve Virgoですよー。
モーツァルトだよねー♡
クラリネット協奏曲第2楽章アダージョ
クラリネットの単線主旋律ってかなり珍しい。気がする。
アダージョ大好き。
で、ロバートアレンジ。
で、トムソロ。
こんなん好きに決まっっっってんでしょーーーーが!!!(ときに落ち着け)
Peaceに入っているずるい一曲。
何故ずるいのか。
後出しじゃんけんだから。
だってそうでしょ?Peaceのメインソリストはベンでしょ。New Dawnのメインソリストが何で出張してんですか。何年経ってると思ってんですか。(それジョシュにこそ言ってあげて)。
とにかく、失われた宝物にまた会えた気分になる。
やっぱりボーイソプラノにとって録音ってとてつもなく大事だ。生で聞けることが奇跡だから。だって明日も聞けるんだよ。
トムは…トムは…本当に凄い。
LIBERAのみんなは本当に歌が上手いし声も綺麗だけど、トムってもう桁が違う。
印象的なソリストは沢山いる。
でも、トムの声は、歌は、表現は、なんかもう別次元というか。
Peaceの中でも、系統が全く違うジョシュがいるから浮きはしないけど、これ他のソリスト比べられたら可哀想。ジャンルが違うw
私、LIBERAの曲で泣ける曲ってそんなにないんですよ。
Do not stand〜と、Ave Mariaと、これ。ちなみに全部トムver.(笑)。
トムは、私の涙腺に直撃するんですよ!なんだよこの声(泣)なんだよこの表現力(泣)やっぱりトムの歌は引力が強い。一気に曲に引き摺り込まれる。「上手いなー」とか、思ってる余裕ないからね!
この曲はほんとーに最小限。
バックサウンドも最初音3つだもん。そこから増えてないんじゃないかな。リズム楽器ナシ。多分木管と弦のみ。
コーラスは何本かなあ…多分3本…くらい?ユニゾンが1本あるんだけど…わからん…
が、それで充分!
過不足なし。最高。
なぜならトムの声が派手だから。
もう、泣きのトムの真骨頂。
悲しいのではなくて哀愁で、歌い方は暖かい。どうなってんだろあの人(笑)。
一体いつの収録なんだろ。
声変わり始まりかけって感じかなあ…。この曲地声パートないからわかんない。
トム声変わり始まったんで、ロバートが慌てて録ったのか、それともNew Dawnの時に録ってたけど収録しなかったのか…。
うーん、前者のような気がする。だってAve Mariaとは声が違う気がするんだもん。
そういえばトムのビブラートも聞けます。珍しいよね。ちょこっとかけるのはあったけど、こんなにはっきり分かるほどかけてるのはこの曲くらいじゃないかな。結構幅広のビブなんだね。ビブ慣れてない感があるっちゃあるけど(笑)
Ave Virgoの「go」の発音が秀逸すぎる!困る!(笑)
いつも通りLIBERAの曲をシャッフルでかけてて、この曲が始まるとなんか慌てる(笑)。なにも手に付かなくなっちゃうからね。他にもそういう曲はあるけど、そういう中でもちょっとトップかもしれない。
この高音の綺麗さはやっぱりトムだなあって思う。
LIBERAのソプラノちゃんたちはもちろんみんなめちゃめちゃ綺麗な高音を持ってて、それぞれやっぱり特別なんだけど…トムが私にとっては1番のソプラノ。
例えば、ベンジャミンの方のベンってすごく綺麗な高音だよね。私はブリリアントカットのダイアモンドみたいだなって思う。
エドはサファイアみたいな、綺麗な色の透明な声。
ジョーPは正にクリスタルボイスだと思う。
別に宝石ばっかりじゃなくて、スワーはコットンみたいな柔らかい声だし、
ジョシュは甘いジュースみたいだなって思うし。
私は人の声を何かに例える癖があってあんまり誰にも理解してもらえないんだけど(笑)
トムは、
なにに例えていいか分からない。
ていうか、色々なものに聞こえる。
このAve Virgoは、空だなって思う。
青空ではなくて、曇りでもなくて、雨でもなくて、なんていうのかな、うっすら霞がかかった感じの。
うーん…やっぱりトムの声を表現するのは難しい。時期で全然違うもん。2ndの時と歌い方全然違うし。
トムのソロの中で、多分トップクラスに好きな曲。
でも、悲しい曲。
絶対生では聞けない曲。
多分継ぐ子も出てこないんじゃないかな。
今のトム君が声変わりし始めた時にいけるかどうか…ってところかなあ。
あー、やっぱりトムって凄い。上手いとか、歴代最高とかそういうことじゃなくて、ほんとにいい歌を歌うな。
好みは分かれると思うけど。ザ・ボーイソプラノが好きな人はエドとかベンの方がいいって言うし。
でも未だにこれだけトムトム言われてんのはほんとに凄いと思うよ。
Peaceに入ったのもそういうとこあるかもね。
やるでしょ。LIBERAファンブログだよ?(腐ブログじゃなくて?)
やり続けたらそのうち全部やりそうで怖い。
はいはいAve Virgoですよー。
モーツァルトだよねー♡
クラリネット協奏曲第2楽章アダージョ
クラリネットの単線主旋律ってかなり珍しい。気がする。
アダージョ大好き。
で、ロバートアレンジ。
で、トムソロ。
こんなん好きに決まっっっってんでしょーーーーが!!!(ときに落ち着け)
Peaceに入っているずるい一曲。
何故ずるいのか。
後出しじゃんけんだから。
だってそうでしょ?Peaceのメインソリストはベンでしょ。New Dawnのメインソリストが何で出張してんですか。何年経ってると思ってんですか。(それジョシュにこそ言ってあげて)。
とにかく、失われた宝物にまた会えた気分になる。
やっぱりボーイソプラノにとって録音ってとてつもなく大事だ。生で聞けることが奇跡だから。だって明日も聞けるんだよ。
トムは…トムは…本当に凄い。
LIBERAのみんなは本当に歌が上手いし声も綺麗だけど、トムってもう桁が違う。
印象的なソリストは沢山いる。
でも、トムの声は、歌は、表現は、なんかもう別次元というか。
Peaceの中でも、系統が全く違うジョシュがいるから浮きはしないけど、これ他のソリスト比べられたら可哀想。ジャンルが違うw
私、LIBERAの曲で泣ける曲ってそんなにないんですよ。
Do not stand〜と、Ave Mariaと、これ。ちなみに全部トムver.(笑)。
トムは、私の涙腺に直撃するんですよ!なんだよこの声(泣)なんだよこの表現力(泣)やっぱりトムの歌は引力が強い。一気に曲に引き摺り込まれる。「上手いなー」とか、思ってる余裕ないからね!
この曲はほんとーに最小限。
バックサウンドも最初音3つだもん。そこから増えてないんじゃないかな。リズム楽器ナシ。多分木管と弦のみ。
コーラスは何本かなあ…多分3本…くらい?ユニゾンが1本あるんだけど…わからん…
が、それで充分!
過不足なし。最高。
なぜならトムの声が派手だから。
もう、泣きのトムの真骨頂。
悲しいのではなくて哀愁で、歌い方は暖かい。どうなってんだろあの人(笑)。
一体いつの収録なんだろ。
声変わり始まりかけって感じかなあ…。この曲地声パートないからわかんない。
トム声変わり始まったんで、ロバートが慌てて録ったのか、それともNew Dawnの時に録ってたけど収録しなかったのか…。
うーん、前者のような気がする。だってAve Mariaとは声が違う気がするんだもん。
そういえばトムのビブラートも聞けます。珍しいよね。ちょこっとかけるのはあったけど、こんなにはっきり分かるほどかけてるのはこの曲くらいじゃないかな。結構幅広のビブなんだね。ビブ慣れてない感があるっちゃあるけど(笑)
Ave Virgoの「go」の発音が秀逸すぎる!困る!(笑)
いつも通りLIBERAの曲をシャッフルでかけてて、この曲が始まるとなんか慌てる(笑)。なにも手に付かなくなっちゃうからね。他にもそういう曲はあるけど、そういう中でもちょっとトップかもしれない。
この高音の綺麗さはやっぱりトムだなあって思う。
LIBERAのソプラノちゃんたちはもちろんみんなめちゃめちゃ綺麗な高音を持ってて、それぞれやっぱり特別なんだけど…トムが私にとっては1番のソプラノ。
例えば、ベンジャミンの方のベンってすごく綺麗な高音だよね。私はブリリアントカットのダイアモンドみたいだなって思う。
エドはサファイアみたいな、綺麗な色の透明な声。
ジョーPは正にクリスタルボイスだと思う。
別に宝石ばっかりじゃなくて、スワーはコットンみたいな柔らかい声だし、
ジョシュは甘いジュースみたいだなって思うし。
私は人の声を何かに例える癖があってあんまり誰にも理解してもらえないんだけど(笑)
トムは、
なにに例えていいか分からない。
ていうか、色々なものに聞こえる。
このAve Virgoは、空だなって思う。
青空ではなくて、曇りでもなくて、雨でもなくて、なんていうのかな、うっすら霞がかかった感じの。
うーん…やっぱりトムの声を表現するのは難しい。時期で全然違うもん。2ndの時と歌い方全然違うし。
トムのソロの中で、多分トップクラスに好きな曲。
でも、悲しい曲。
絶対生では聞けない曲。
多分継ぐ子も出てこないんじゃないかな。
今のトム君が声変わりし始めた時にいけるかどうか…ってところかなあ。
あー、やっぱりトムって凄い。上手いとか、歴代最高とかそういうことじゃなくて、ほんとにいい歌を歌うな。
好みは分かれると思うけど。ザ・ボーイソプラノが好きな人はエドとかベンの方がいいって言うし。
でも未だにこれだけトムトム言われてんのはほんとに凄いと思うよ。
Peaceに入ったのもそういうとこあるかもね。
好曲!④Prayer
2014年09月26日
好きな曲を語るぜ第4弾!
PrayerですよーPrayerですねー
姫と無表情カラムのデュエット。この曲はデュエットって言っていいでしょ?
でも私は先にトムエド版を知ってしまったんですよ。
いいですよねーPrayerねー。
トムのそのものずばり祈るような歌い方がね。エドの透き通る声が正しく森で迷った子供のようで…
そう。森で迷ってるんです。
原曲はオペラ『ヘンゼルとグレーテル』から。二幕の森に迷った二人が寝る前にお祈りをするシーンなんだけど。
ん?
森で迷う?
I did.
As usual...
の、あれですか?
え?だから姫がソロだったの?(ちげーよ)
主旋律の高音がグレーテル。ハモりがヘンゼル。
マイケルとカラム、ぴったりですよねイメージが。
姫とお付きに見えるような気がしないでもないけど…
マイケルって声も見た目もなんか、色気があるじゃないですか。グレーテルっていうよりはやっぱり姫なんだけど(笑)、女の子パート合ってる!
カラムが意外と素朴系だったのは驚いたけど。その顔で?!みたいな(笑)。
だってあのど金髪シロイルカさんだと、硬質な声出しそうじゃん。全然普通にクリス系だった(笑)
この二人は本当におとぎ話の主人公みたいな感じだった。見た目も!(笑)
さて、トムとエドの場合ですが。
声質で言えば逆でしょ?
トムグレーテルて!
でもね、この曲ってオペラな訳だから、グレーテルパートはもちろん女性歌手なの(ヘンゼルも大体女性みたい)。本物のソプラノなの。
キーを変えてないので(!)、高音が響く子じゃないと無理かな。
この配役がまたアタリで、『姫とお付きのきゃっきゃうふふPrayer』から、『ガチ不幸な生い立ちの少年少女のすがるようなPrayer』に変身(笑)
どっちも正解だと思います。
さすが哀愁マスタートム。どんな曲でも切なくなるぜ!
エドがまたいいサポートしてんだよね。カラムの素朴少年とは違って、死にそうなトムグレーテルに寄り添う優しいエドヘンゼル、みたいな。(そういうシーンじゃありません)
歌で見えてくる景色も違う。
同じ歌を歌い継ぐLIBERAの醍醐味のような気がします。
まあそれも上手くいった場合だけどね…(トゲがあるよ!)
PrayerですよーPrayerですねー
姫と無表情カラムのデュエット。この曲はデュエットって言っていいでしょ?
でも私は先にトムエド版を知ってしまったんですよ。
いいですよねーPrayerねー。
トムのそのものずばり祈るような歌い方がね。エドの透き通る声が正しく森で迷った子供のようで…
そう。森で迷ってるんです。
原曲はオペラ『ヘンゼルとグレーテル』から。二幕の森に迷った二人が寝る前にお祈りをするシーンなんだけど。
ん?
森で迷う?
I did.
As usual...
の、あれですか?
え?だから姫がソロだったの?(ちげーよ)
主旋律の高音がグレーテル。ハモりがヘンゼル。
マイケルとカラム、ぴったりですよねイメージが。
姫とお付きに見えるような気がしないでもないけど…
マイケルって声も見た目もなんか、色気があるじゃないですか。グレーテルっていうよりはやっぱり姫なんだけど(笑)、女の子パート合ってる!
カラムが意外と素朴系だったのは驚いたけど。その顔で?!みたいな(笑)。
だってあのど金髪シロイルカさんだと、硬質な声出しそうじゃん。全然普通にクリス系だった(笑)
この二人は本当におとぎ話の主人公みたいな感じだった。見た目も!(笑)
さて、トムとエドの場合ですが。
声質で言えば逆でしょ?
トムグレーテルて!
でもね、この曲ってオペラな訳だから、グレーテルパートはもちろん女性歌手なの(ヘンゼルも大体女性みたい)。本物のソプラノなの。
キーを変えてないので(!)、高音が響く子じゃないと無理かな。
この配役がまたアタリで、『姫とお付きのきゃっきゃうふふPrayer』から、『ガチ不幸な生い立ちの少年少女のすがるようなPrayer』に変身(笑)
どっちも正解だと思います。
さすが哀愁マスタートム。どんな曲でも切なくなるぜ!
エドがまたいいサポートしてんだよね。カラムの素朴少年とは違って、死にそうなトムグレーテルに寄り添う優しいエドヘンゼル、みたいな。(そういうシーンじゃありません)
歌で見えてくる景色も違う。
同じ歌を歌い継ぐLIBERAの醍醐味のような気がします。
まあそれも上手くいった場合だけどね…(トゲがあるよ!)